空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

2007-01-01から1年間の記事一覧

『構想○年』って別に売り文句になってないよなあって話

ちょっと仕事のトラブル気味昨日は休みました。すみません。つか連絡がつかないんでちょっと怖い……それはともかく、ちょっと部屋を片付けていたら、その中に「構想○年」と紹介されたマンガを見つけました。しかし、まあ出来の方は個人的に微妙なものでしたけ…

ドラえもんのリニューアルはグッズ方面での目的があった可能性

先日町に出たときに個人営業の布団屋の前を通ったのですが、そこでは隅のほうに子供用と思われるキャラクター入りの枕がつり下げてありました。それは駅から離れた店(しかもその間はシャッター化している)らしく、すでに放映が終わったアニメなどが。しか…

TBSラジオのすすめ

なんか亀田戦の際にはいつもその報道のやり方がネットで騒ぎになるTBSですが、今回はそれに反してTBSラジオが絶賛されています。それは例の投げのシーンにて、「これはひどい」「最低の試合です」などと、大多数のリスナー(テレビなら視聴者)が思っ…

最近の『クレヨンしんちゃん』に鬱展開が続く理由を考えてみる

なんか最近、『クレヨンしんちゃん』の鬱展開が話題になっています。■クレヨンしんちゃん(漫画)が鬱展開な件について■今月号のクレヨンしんちゃんも辛い展開だ…漫画原作の『クレヨンしんちゃん』はアニメと違ってアクや皮肉感が強いのはご存じの方も多いと…

コンビニコミックはオヤジ漫画&長寿連載作の再評価のきっかけとなるか

さて、この前書いた『ネットがあまりフォローしていないマンガジャンル〜漫画ゴラク系』から、言及エントリーをいただきました。■オヤジ漫画がネットで話題になりにくい理由を考えてみるここでネットでこれらオヤジ漫画(便利なのでこの言葉をお借りします)…

マンガ喫茶や新古書店の最大の功績はバックアップが提供されたことだと思う話

まずこれを。■13,440冊のカオス (情報元:ふぇいばりっとでいずさん)これはすごい。しかし思い返してみると、自分も今まで買ってきた分を合わせると、これだけとは言いませんが、1万冊くらいは超えるような気がするのですよね。現在もだいたい1000…

ネットがあまりフォローしていないマンガジャンル〜漫画ゴラク系

今日、ちょっと近所にある複数の本屋に立ち寄ってみて、『まんがタイムきらら』を買いつつ単行本も見てみたのですが、棚の半分以上は集英社、小学館、講談社の3大出版社の単行本で、残りを角川やその他メーカーが上の3つとは異なり棚毎に出版社が分けられ…

携帯小説の未来はアドベンチャーゲームの手法が切り開くかも

さて、最近良きにつけ悪きにつけ携帯小説についての話題がよく取り上げられます。でも、ネット上でそれについて聞かれる評判はあまり良いものとはいえないものが多い気がします。しかし実際携帯小説を見てみると、作品の出来以前の問題として、本における小…

萌え系4コマの需要とまんがタイムきらら

最近、ちょっとまんがタイムきらら系を読みあさっています。近所の本屋には最新刊しかないので、Amazonとかで注文したり。 おすすめは『ひだまりスケッチ』『GA〜芸術科アートデザインクラス』『教艦ASTRO』『HR』『かみさまのいうとおり!』『三者三葉』等…

SSは何故減ったのか。そしてSS書きはどこに行ったのか

『SS』という言葉で何を思い浮かべますか? 「サービスステーション」を思い浮かべた人はまあ普通、というか車よく使ってるかも。「セガサターン」を思い浮かべた人は、その時代からのゲームユーザー、「スクリーンショット」の略だと思った人は、ややPC…

ネット住人が裁判の量刑を決める時代がやってくる?

「その国において、刑事事件の被告への有罪無罪、そして量刑を決めるのは裁判官ではなかった。それを決めるのはネット上にいる、顔が見えない国民全員だった」 さて、いきなりどっかの近未来SFにあるような書き出しで始めましたが、これ、どこを想定して書…

隔週雑誌化のすすめ

最近『まんがタイムきらら』系の雑誌をよく買っているのですが(350円と比較的安いし)、ちょっと気になることが。それは『ドージンワーク』など一部の作品が『まんがタイムきらら』と兄弟誌の『まんがタイムきららキャラット』でまたいで連載している場…

現代において盗作が生まれやすい理由

なんかモバゲー小説大賞の受賞作の一つが、盗作疑惑というニュースが流れていますね。■【ケータイ小説】モバゲー小説大賞で優秀賞を受賞した作品がエロゲの丸パクリな件 『CROSS✝CHANNEL』はやったことがあります。ストーリーはよく言われているのであえて書…

mixiとネズミ講の共通点

さて、これはこの前途中まで書いていたら、ブラウザがフリーズしてしまって消えたネタです。ですが、忘れてないうちに書いておこうかなと思います。つか、タイトルからしてアレですが、別にmixiが犯罪行為を行っているという意味ではありませんので念のため。…

ドラえもんが似たような道具をたくさん持っている理由は?

昔から言われていることですが、ドラえもんの道具の多くって、ほかのものでも代用が利くものが多いのですよね。 ただ、「うえ〜んドラえも〜ん、○○出して」→「あんなのとっくに壊れたよ」→「じゃあ代わりに別のものを」等でそれを封じている場合も多いですが…

『コミックヨシモト』が中年層向け漫画誌だった理由を考えてみる

月末、本屋の隣にあるATMに並びながらぼーっと漫画雑誌を見ていると、自分が手に取ったことがあまりない雑誌も数多く並んでいました。そして、1月前にはここに『コミックヨシモト』があったなあとか思い出しつつしみじみと。 しかし、何故『コミックヨシモ…

死語の蘇生

タイトルは誤字ではないです。 こんなページがありました。■死語どっとコムこれは、読んで字のごとく「死語」を集めたページです。物書きの参考になるだけではなくて、見ているだけでもなかなか面白いです。 言うまでもなく死語の定義はWikipediaによると、…

『漫画賞』に思うこと

漫画賞といえば、新人の登竜門である賞が有名ですね。例えばジャンプの手塚賞、赤塚賞など。だけどもう1種類、新人を対象にしたものではない漫画の賞というものがいくつか存在します。それは「講談社漫画賞」や「小学館漫画賞」といった、いわゆるプロの雑…

藤子・F・不二雄SFマンガにおけるディストピアの現実化

私の場合、本棚に一度入れてしまったマンガを取り出すときは、その本の最新刊が出た時か、このようにエントリーで取りあげる時、そして急に読みたくなった時が多いです。で、上の3つによく当てはまり、本棚の前の方に置かれているのが岡崎二郎のSF作品と…

ドラえもん系ニュースメモ

ちょっと今日は軽め。最近ニュースサイトを回っているとドラえもん関連の記事が多いので、ストックしてある分をメモがわりに。 【2chスレ系】ドラえもんの雑学(情報元:カトゆー家断絶さん) ……片倉設定と本設定が混じってる部分がありますが、それは関係な…

漫画家のアシスタントがいらなくなる時代は来るのか

さて、この前のエントリーで「声優がいらなくなる時代というのは来るのか」という話題を取り上げました。で、その時書けませんでしたが、もうひとつ、「漫画家のアシスタント」も同じように提起されていました■これからいらなくなる仕事は、声優と漫画家のア…

オシシ仮面現象

『ライオン仮面』をご存じですか? ライオン仮面を知らなくとも、「オシシ仮面」といえば、ピンと来る人もいらっしゃるでしょう。これは、巨匠フニャコフニャオ先生の幻の作品『ライオン仮面』の登場ヒーローで、主人公であるライオン仮面がやられた後は、主…

1990年代の『Gファンタジー』回想

少年ガンガンにおける面白い分析がありました。■路線変更後のガンガンの少年マンガについて考える(前編)(情報元:ゴルゴ31さん) ※2014/12/11 リンク切れ確認このサイトの中に、「少年ガンガンの歴史」というコンテンツがあったのですが、これを見てい…

声優がいらなくなる時代というのは来るのか

「初音ミク」が大人気ですな。たしかに面白そうなので、DTMマガジンについてくる体験版にまず触れたいなと思ってます。で、それに関連して興味深いエントリーを見つけました。■これからいらなくなる仕事は、声優と漫画家のアシスタントさて、こちらに書かれ…

パチンコのマンガ、アニメとのタイアップがすごいことになっているなあ

本当は飲みからの帰りなのでミニ更新……のつもりだったのですが、なんか面白いネタが出てきたのでそれについて書いてみます。■パチスロ 恐怖新聞 ※トップがフラッシュ。いきなり音が出るので注意。昔、伊集院光のラジオでインパクトのある変文ネタ系のコーナ…

『あさりちゃん』と『こち亀』〜2つの長寿マンガの共通点

先日買った『熱血コロコロ伝説』をまだ読んでいるのですが、先日のパーマンの他にも懐かしい漫画が色々載っていました。で、特にそれを思ったのが『あさりちゃん』。『コロコロコミック』の他にも『小学○年生』でも連載していた(小学館児童漫画の特徴ですな…

企業や官公庁のネットコンテンツは「作って満足」で終わっていないか

ちょっと裁判員制度のことであちこち調べていたら、裁判員制度のページで面白いものが。■ 裁判員制度広報用アニメ「総務部総務課山口六平太裁判員プロジェクトはじめます!」が完成しました!! ※直リン先がpdfなので、トップに張ります。画像もあるし。官公…

みんなが幸せになる『スクールデイズ』のエンディング

今日ははじめてAA紹介。まあたまにはこんなのもアリかと。 これは昔、ゲームがリリースされた時にAAの職人さんが作られたものですが、急に思い出しました。なんかこれを望んでいる人が多そうなご時世なので。■えっちげーむプチキャラAA専用! 6 より (えっちげ…

限定版コミックの存在を書店の人はどう考えているんだろう

ちょっと都市部の本屋に行ってきたのですが、そこでワゴンに入った製品が「50%引き」とか書いてあったのですな。それがトレカだったら数年前(トレカバブルの時代)にはよくあった光景なのですが、そうではなくてコミックなのでちょっと驚きました。が、…

ジョジョは日本での洋楽の売上に影響を与えたか

TSUTAYAとかに行って洋楽CDコーナーを見ていると、なんだか聴いたこともないのにアーティスト(バンド)名はどっかで見たような……というデジャ・ヴに襲われることありませんか?……ってデジャ・ヴでもなんでもなくて、単に『ジョジョの奇妙な冒険』に出てくる…