空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

ブログを書いてきた過去を振り返る(1) ~ 2005年・ブログを書き始めた頃のこと

今日、誕生日を迎えた。ただ、毎年のことながらこの時期のフリーランスは確定申告の準備があり、それどころではない。家族もいない身なら尚更だ。 その中でクレジットの明細を整理している時、はてなからPROの代金が毎月引き落とされているのを見つける。そ…

気がつけば2年

2年ぶりの更新。もう少しだけ続くんぢゃ。

終了するYahoo!ジオシティーズから興味深いページを発掘する

先日、Yahoo!内のホームページスペースサービス、Yahoo!ジオシティーズが2019年3月31日で終了することが発表されました。 info-geocities.yahoo.co.jp それを受けて、ネット上では「今までジオシティーズで公開されてきた貴重なWeb財産がなくなる」というこ…

高齢者狙いの詐欺や悪徳商法はネットで増加する可能性が高い

携帯電話やスマホは広く普及し、ネットに触れられる高齢者も大幅に増加したが故に、高齢者を狙う詐欺や悪徳商法は今後ネットで増加するのではないか。

本当に「失敗して悲惨な人」は発言することでさえ難しいという話 

テレビでは、よく過去に何らかの失敗をした人が、その当時の悲惨さを語るという番組があるが、本当に「悲惨な人」はメディアで発言することでさえ難しいという話。

YouTubeはこのままだと粗製濫造で衰退しかねない

今やネットを使う人で、知らない人はいないと言ってもいいくらいの動画サイト、YouTube。いまや世界的に動画サイトのトップとして、その存在は欠かせないものとなっています。しかし、現状のYouTubeを見ていると、少なくとも日本においては、もしこのままで…

ネット上でニュース記事がすぐ消えてしまうことの真の弊害

前回、ネットにあるニュースサイトの記事でも、すぐに消えてしまうものと消えにくいものがあると書きました。 nakamorikzs.net 一週間以内にニュース記事が消えてしまうサイトもあれば、かなり長い間残っているサイトもあります。しかし、多くのサイトでは一…

時間経過により記事が消えやすい・消えにくいニュースサイト

ブログや自分のサイトで時事の出来事を書く場合、報道各社のニュースサイトにリンクを張る人は多いです。これはニュースのソースとして、報道機関が発表するニュース記事が一番早く、しかも手軽というのが大きいでしょう。むしろ刑事事件においては、ほとん…

「インターネットは記録性が力」という認識は間違っていたかもしれない

私は以前「インターネットの真の力は速報性や伝播性ではなく、記録性にある」と思っていました。すなわち、既存のメディアなどよりも情報を世界にすぐに伝え、それがまたたく間に広い範囲に伝わることが出来るのがインターネットの大きな利点と言われていま…

外国人技能実習制度における問題のツケは現若者が払うことになりかねない

12月12日、テレビ東京の『ガイアの夜明け』で外国人技能実習生に降りかかっている問題に直撃しており、それが話題となっています。 「外国人技能実習制度」は外国人が最長5年間、技術を学びながら働くことを認める制度で実習生は約23万人。日本人がやりた…