空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

2013-01-01から1年間の記事一覧

募金は目立つ団体だけじゃなく、あらゆる団体が必要としているという話

募金というとそれをする先として定番的な知名度の高い、有名な団体があるが、募金はそこだけではなく知名度ないところを含めてあらゆる団体が必要としている。

何故過剰とも思える不審者情報が度々流されるのか考えてみる

ネットでよく話題になる、明らかにそれは不審者じゃなくて過剰反応だろと思える不審者情報。それは何故度々流されるのか、考えてみる。

Wordpressブログの更新通知をTwitterに投稿する方法(2013年度版)

もう3年ほど前になるのですが、Wordpressでの更新をTwitterに通知する方法というものを書きました。しかしながら今年、TwitterのAPI変更に伴い、それまでプラグインを導入するだけで使えていたWordTwitが、Keyを取得する手順が必要になりました。また、Twitt…

破綻直前にその企業のテレビCMが急激に増える現象について

CM

企業が破綻する直前、やけにその企業のCMが連発されることがある。その具体例及び何故そんな現象が起きるのか。

特定秘密保護法問題であまり語られないもうひとつの懸念点

特定秘密保護法問題の折あまり語られなかったが、もし、将来何かの弾みで悪意を持つ勢力が政権を握った場合もそれが悪用されないという保証はあるのか。

「日本の年間自殺者約3万人」の考え方

「日本の年間自殺者約3万人」というのは毎年その微細な増減も含めて報道されるが、それは自殺という性質上、前年に自殺をした人は全く勘定されず、新たに3万の自殺が起き、20年間では60万人が自殺したと考えなくてはいけない。

度々公開されるネットで儲かった系記事に私が疑問を持つ理由

ネットでは「○○して儲かった」系の記事が出てくるが、それを見るたびそれが公開されることに疑問を持つ。その理由。「何故、儲かる技術をわざわざ人に教えるのか」。

Wordpress初心者や最近放置している人に絶対してほしいアタック対策

今日の文章は、Wordpressを導入しているけど使い慣れていない人、セキュリティについてよく分からない人を対象にしてあります。緊急セキュリティ対策を重視した為、理解しやすさを重視した為やや大ざっぱなところがありますが、ご了承ください。

児童ポルノ法改定案とは何か。その問題点とは何か~児童ポルノ法の基礎知識

児童ポルノ法改正案で懸念される問題点は何か(改正法可決前に書いた文章。)

はてなダイアリーからはてなブログに移行して個人的に感じた点など

はてなダイアリーで数年ブログを書いてきたが、はてなブログに移転した。そこでしばらく書いて個人的に感じたこと。

ネットの記事はまず日付を確認しろという話

ネットでデマになっているものの原因を見かけると、日付を最近の情報と誤認して間違って伝わっていることがある。故にネットで記事を見るときはそれが書かれた、その出来事が起きた日付を確認しないといけない。

コアマガジン捜査とコミックメガストア廃刊関連

なんかコアマガジンに4月19日に捜査が入ったということが、先日報じられました。 ■老舗エロ系出版社のコアマガジンに警察が家宅捜索。マンガ雑誌が捜索対象に? - Togetter

マクドナルドメニュー表撤去問題について改めて考える

マクドナルドがメニュー表を撤去した騒動やそれからの騒ぎや業績低下などについて。

はてなダイアリーからはてなブログへ移転しました

// けっこう長い間書いていたはてなダイアリーから引っ越してきました。

もしかしてテレビって大画面が普及したから売れないのではと思った話

大画面テレビは、テレビが大画面になり、その利便性がユーザーの求めるものと異なってきたからかえって売れなくなってきたのではないだろうか。

アーカイブ(バックナンバー)の購読難易度が今の雑誌の売上に影響しているのではないか

現代においては、雑誌のバックナンバーの購読の難しさが、比例して雑誌の売り上げに影響を与えているのではないか。

自炊が広まったほうが電子書籍は売れるようになるのでは

書籍の自炊行為は、代行業者が業務差し止めを受けるなど出版界から嫌われている傾向があるが、書籍を置くスペースがすでに足りない人が多い現状、実は自炊が普及したほうが電子書籍などの売り上げ増加に繋がるのではないか。

『若者の○○離れ』という「天狗の仕業」

よく言われる「若者の何々離れ」というのは、昔「天狗の仕業」として使われた分からないものの原因を何かに転嫁する様態と同じではないか。

自分がはてなブログへの移転を考えたときに引っかかったこと

はてなダイアリーでブログを運営していた時代、はてなブログに移転しようか考えた際に引っかかったいくつかのこと。

ネットでオススメされているWordPressブラグインを入れる時に注意したいこと

よくネットでは定期定期に「絶対に入れておくべきWordpressのプラグイン○○個」という感じでのエントリーが書かれ、はてなブックマークのホットエントリーにも上がってきていたりします。もちろんそれらを見ていると、たしかに便利だったり有用なプラグインが…