空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

日記・雑文

気がつけば2年

2年ぶりの更新。もう少しだけ続くんぢゃ。

このブログの今年からの方針(予定)

すでに半月過ぎましたが、あけましておめでとうございます。 このブログですが、去年はわざわざはてなブログからWordpressに移転したわりに、更新の量がかなり少なめになってしまいました。 それが理由というわけでもないのですが(少しはあるけど)、今まで…

小学校からの英語必修化はその後の英語教育にリスクを伴うと思う話

このようなニュースが。■仕分けで英語ノート「廃止」、教師から反対殺到 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)このニュースでは最近話題の「事業仕分け」において小学校での英語教育における教材費に対して「廃止」との判断が下されたことが書いてあります。…

自分の経験は後の世代でも同じという幻想がジェネレーションギャップを生むのではないかという話

このようなニュースが。■asahi.com(朝日新聞社):内定取れる親 取れない親 - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職この記事を読むと、親が就職や面接にまで介入するのか、ということに対していろいろ思う人が多いでしょう。まあただ数に変動があるのかは知…

日本の求人っていうのは建て前の集大成なのかもしれないと思った話

久しぶりに確たる根拠もなく思いつき書きで(いつもか)。あと、現在かなり眠い中で書いていて夜のラブレター状態になっているかもしれないので、あとで部分的に書き直すかもしれません。こんなのがありました。■【そんなヤツ】ネタ求人?を晒すスレ【いねー…

『頑張れ』に代わる励ましの言葉はないものか

私は仕事柄それなりの量文章を書いていますが、いつも表現に悩むところがあります。それは、相手を励ます言葉*1。すごくわかりやすく言えば「頑張れ」という言葉を使いやすい時。文字通りここで「頑張れ」という言葉を使っていいのかというのに考え込むこと…

「女の子にビンタされる店」は何故生まれたのか考えてみる

こんな話題が。■秋葉原に女の子がビンタしてくれるお店が10月4日からオープン|デジタルマガジン ■おい皆、「女の子にビンタされる店」ぐらいで驚いている場合じゃないぞ:カフェオレ・ライターこれで「女の子にビンタされる店」などが話題になっていますし…

フリーになって一番実感した『掛』の存在

ライターの方のプロフィールを見ていると、どこかの出版系などクリエイティブ系の会社に勤めていて、そこでのスキルや人脈が溜まって独立してライターになったという人をわりと見かける気がします。しかし私の場合そんな立派な段階を踏まず、なんだか人脈も…

携帯電話にタイムカプセルを作る

私の現在の携帯電話は、DocomoのP903iというもので、ちょうど2年くらいになります。この機種が出たのはちょうどワンセグケータイが出始めの頃で、このちょっと後になるとワンセグが標準搭載となりますので、ワンセグがついてないほうが標準的だった最後の方…

『婚活』ってのは男女間で相当な意識のズレがあるような気がする話

仕事が忙しくて更新停止していました。すみません。というか、まるまる一ヶ月休んでたのか……。時間が経つの早すぎ。さて、その間にも仕事の合間にTwitterとかはてなブクマとかはしていたのですが、このところ目立つキーワードが『婚活』。ただこれは世間的に…

3年前に日本で科学的にかなり貴重な出来事があった話

コンビニで『ベビースターラーメン丸 焼肉味』というのが売っていたので買ってきました。まあ描かれているベイちゃん(ベビースターキャラの名前らしい)と日本食研のバンコのコラボが妙に気になったからなのですが。ちなみに味は「焙煎にんにく」を使用して…

最近のおしごととか(2009/4/30)

4月は忙しくてあまり更新できませんでした。すみません。でもなんとか終わったので、更新できそうです。で、忙しかった仕事とは別なのですが、最近関わった書籍系のお仕事とか。 コードフリークAR (エーアール) 2009年 06月号 [雑誌] 罰帝さん、GERTACK!さ…

昭和の未来像にあった「テレビ電話」は何故普及しなかったのか

私は小学校低学年の頃、『小学○年生』とか、学研の『○年の科学』といった本をよく読んでいました。で、私は昭和50年代生まれですが、この当時の記事では、たまに「未来はこうなる」みたいな特集が組まれ、21世紀にはどうなっているみたいな世界の想像図や記…

最近のおしごととか(2009/3/12)

今書いていたのがどうも気にくわないので一度ボツにして書き直しています。早ければ朝にでも新しく何か書く予定。で、そういえば一応ライターなのに仕事を公表してアピールせんといかんのではないか、と思ったので、この機会に最近させていただきました雑誌…

「空気読め」という言葉の『空気』は誰によって作られたのか

こんな話題が。■暇人\(^o^)/速報 「空 気 読 め」 が 日 本 を ダ メ に し た 件そういえば今では使うと「どんだけ〜」レベルに恥ずかしい「KY」って言葉もありましたね。ちなみに>>37のネタが村上龍の『五分後の世界』と気づくのにちょっとかかりま…

新聞のテレビ欄はそのうち表面から姿を消すのではないかと思った話

私のニュースの仕入れ先は主にネットですが、夕食直後に新聞も読みます。これのいいところはネットではリンクしないようなニュースも目に入ってくることかなと。新聞だけあってネットがないのは困りますが、併用するのは便利かなと(もちろん一方的に信じる…

これからは芸人とのタイアップ商品やら広告が減ってくるのではないかと思った理由

たまにリサイクルショップとかで、かなり古い商品を見ることがあります。それの中にはパッケージに当時人気だった芸能人の写真があって、その時の恰好などで「ああ、昭和の製品だなあ」と時代を感じてしまうことがあります。しかし、似たような感覚を今、近…

どの政党であろうとも公約に掲げたら支持率が上がるだろうと思われる法案

このようなエントリーが。■「絶対おかしいもん、この国会」〜娘よ残念ながら君はたぶん正しい - 木走日記(情報元:TBN -Today's Best News-さん)娘さんの見識にも感心しましたが、一番感心したのは大人に言われたことをそのまま(たとえ疑問に思っても)飲…

実はマクドナルドはお持ち帰りを縮小したいのではないかと思った話。

こんな話題が。■| ^^ |秒刊SUNDAY | マックのエコ活動が狂気の沙汰すぎる件私はバッグ(エコバッグではない)を常に持ち歩いているので紙袋だけでもさほど問題はないし、ビニールが家に帰ってから余って邪魔なのでどうでもいいのですが、この件でちょっと…

社会人を経験して一番得たものは『不条理』を学べたこと

今はフリーライターと書いて略してフリーターな私ですが、一応新卒で会社勤め経験もあります。まあ、正直に言うとそこは今で言うブラックのようなもので(まあこれも人により基準が異なるので自分以外はそうではないとも言えますが)、2年弱くらいで退社して…

ネットが生み出した新しい創作意欲

今日は、書けば当たり前のことのように見えるのですが、なかなか実感しにくかったことを書いてみます。さっきまで『ひだまりスケッチ』の4巻を読んでいました。で、これの中に新キャラの1年生なずな&乃莉とゆの&宮子がホームセンター(というか東急ハンズ…

このブログの今年を振り返って

今年最後の更新ということで、とりとめのないことをつらつらと。相変わらずこっちのブログは思いつきをざっと書いているので、ジャンルがばらついていますね。こんな読みにくくてしょうもないブログの文章を読んでくださる方に感謝。でも、一応傾向みたいな…

マクドナルドの例の行列はどこにミスがあったのか

こんなニュースが。■クォーターパウンダー関西初登場 マクドに長蛇の列 - 大阪日日新聞■MBSニュース - 全国 -正直、モニターというのが本当であったとしても、効率的にやるのなら各店舗でやればいいわけだし(それもタダ券井にすれば時給はいらないでしょう…

子供向けのトラウマ話や歌が存在する理由について考えてみる

以前、本で読んだことがあるのですが、アメリカのとある州では不良少年の更正プログラムとして、興味深いことが行われているそうです(今はどうかわかりませんが)。それは、「刑務所の一日体験入獄」。つまり少年達に「将来このまま犯罪を続けていったらこ…

何故、現代には天才と呼ばれる人がいないのかを考えてみた

このような話題がありました。■スラッシュドット・ジャパン | 「天才」はもう現れない?ちょっと興味が湧いたので、色々考えてみました。では、そもそも天才の定義とは何か。まずgoo辞書。 てんさい 0 【天才】 生まれつき備わっている、きわめてすぐれた才…

何故自分は学生時代英語が読めなかったのか考えてみた

私は学生時代、英語が非常に苦手でした。で、成績表も5段階で2のことが度々(赤点となる1は免れていましたが)。しかしながら、日本では私だけではなく、現在英語がさっぱりという人は比較的多いと思います。しかし考えてみると、日本では中学でも高校で…

同窓会はこれからなくなってゆくのではないかと思う話

とあるマンガを読んでいて、同窓会ネタというのがありました。まあこれはよくあるものなので別にいいのですが、思い返してみると自分、ここ10年くらい同窓会といわれるものに参加していないのですよね。というか、連絡もきていなければ、行われたという話も…

とあるパソコンとネットに救われた家族の話

とある家族は両親と子供の普通の一家でした。しかしある時、母親に病気が判明します。その病気は国から難病指定されているもので、ほどなくして介護が必要となりました。それに家族は悲しみました。しかし、ただ悲しんでそれだけというわけにはいきません。…

年末ジャンボ宝くじの売り上げを妨げるものは不況だけではないという話

このようなニュースが。■「年末ジャンボ」発売、不況の影響?購入枚数は抑え気味 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)これの理由として、不況の影響が挙げられていますが、実際に宝くじを買っていたのに最近は買わなくなった人の中には、全く別の理由を挙げ…

国語を学ぶのは言語自体より「論理力」を学ぶためだと思う話

ソースはアメーバニュースですが、こんな話題が。■なぜ、わざわざ学校で国語を学ばなくてはいけないか - Ameba News [アメーバニュース]これ、別に回答に悩む必要はないように思います。日本語を学ぶのは「論理力を養うため」ではないかと。おそらく、質問し…