空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

現代の自室スペース価値上昇とそれが阻害するコンテンツ購入意欲

現代においては、今まで購入したものなどが自室のスペースを占めてくることでそのスペースの価値が上昇し、逆にそれによって本など新たなコンテンツの購入意欲を削いでいるのではないか。

音楽CDや配信が売れていなくても個人の音楽を聞く時間は減っていない可能性

音楽CDが売れなくなってきたいうのは毛だいぶ前から言われているが、個人の音楽を聴く時間は減っていないと思う。何故なら新規購入するCD以外のものでのリスニングが増えたから。

身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について

身内が死んでバタバタしたり精神的に弱くなっている時に注意すべき、詐欺や泥棒、悪徳商法などの悪意について。

現代のネットにおいて『聖林皇帝』は存在するか

マンガ『ギャラリーフェイク』には、ネットで映画批評をすることで肯定的な立場になっている男の『聖林皇帝』という話がある。そしてそれと同じようなものは、今の日本のネットでもまとめサイトなどの形で存在しうるのではないか。

何故テレビが売れないか、理由をいろいろ考えてみる

テレビが売れないと言われているが、その理由をいろいろな面から考えてみた(2012年執筆)。

コンプガチャにおける確率以前の話

一時期騒動になったコンプガチャだが、そもそもあの手のデジタルガチャというものは、その確率が自然ではなく、胴元に委ねられていることを考慮しないといけない。

WordpressプラグインでlivedoorやFC2等のブログサービスにある機能を実装する

一昔前は、Wordpressに限らず、FC2やライブドアといったブログサービスでも、ほかのWebサービスと連携するボタン(当時だったらWeb拍手とかnewsingとか)をつけたりするのはソースに埋め込むなどの作業が必要で、いろいろと面倒なものでした。しかし最近はブ…

90年代以来のブックマークを整理しつつそれらサイトがどうなったか見てゆく

1990年代以来使っていたブラウザのローカルブックマークを整理しながら、それらにあったサイトがどうなったかを見てみる(2011年)。

スパムエントリーがはてブを利用するのはネットの歴史的には自然という話

スパムエントリーがはてなブックマークに入ることがあるが、Webサービスの歴史を振り返ると、スパム業者がそういった場所を利用するのは必然という話。

ラジオ付ICレコーダー『ICR-RS110M』がラジ録にすごく便利だった

ラジオ付ICレコーダー『ICR-RS110M』を使ってみたら、ラジオの録音に対してすごく便利だった。

『空気のなくなる日』を読んで現代のデマなどに思うこと

童話『空気のなくなる日』を読んで、現代ネットなどに流れるデマやその反応に思ったこと。

都内でトイレットペーパーなどの買い占めが起こった原因は何なのか

仕事も終わりかけ、何か書く気力も湧いてきたときに起きたのが件の大地震。私の家は東京でしたが、積んでいた本とCDは崩れはしたものの身体に影響はありませんでした(せいぜい地震酔いによる目眩くらいかな)。ただ、最初認識出来なかった災害の大きさが、…

mixiが長く続いたことで生じたと思われるコミュニティ停滞

SNS

mixiが長く続いたことにより、そこで利用者の心理的に経年劣化が起きて、コミュニティが停滞してしまったのではないか。

『第三者法廷』の危険性

とある事件に対し、メディアなどを通じて第三者がそれを断罪、攻撃することはよくあるが、それは限られた状況の中での判断であり、事実と違う思い込みをする可能性は十分にあり得る。

いじめ教育においてはいじめる側にもリスクが存在すると教える必要があると思う話

いじめ教育については、いじめる側はノーリスクではなく、広い視野で言えば非常に高いリスクがあることを教えたほうが、いじめ防止に繋がるのではないか。

Wordpressに多くのSNS連携ボタンを設置するプラグイン「WP Social Bookmarking Light」

このブログでは、Twitterやはてなブックマーク、その他各種Webサービスへの登録用ボタンを表示させるWordpressプラグイン、「Social Bookmarking JP」を使用していました。 これはこれでかなり手軽にいろいろなボタンが設置できるために重宝していたのですが…

何故RPGで主人公は目覚めから始まりギャルゲーで幼なじみに起こされるか

ゲームにおいてRPGの主人公が目覚めから始まったり、ギャルゲーで幼なじみに起こされて始まることが多いが、その創作的見地からの理由。

Wordpressからライブドアブログに引っ越すために使った方法

他のブログではすでに書きましたが、運営しているブログのひとつ、Timestepsがライブドアのブログ奨学生に選ばれました。その条件の中にライブドアブログへの移転もあったので、移転作業をすることにしました。 しかし、レンタルブログ(FC2)かwらWordpress…

新卒要件緩和政策は実効を伴わないものにならないか

雇用というものの性質上、それが強制力を伴わない限り、新卒要件緩和政策を施してもかつての男女雇用機会均等法の問題点を踏襲してしまわないか。

様々なものの価格相場を決めてしまったヤフオクの功罪

ヤフオクなどネットオークションサイトの登場により、あらゆるものについてそのモノの値段的相場が決まってしまったのではないか。

デジタルプレイヤーによる音楽のパーソナル化と受動的環境の衰退

個人で好きなように聴くものをカスタマイズ出来るよその強いデジタル音楽プレイヤーにより、音楽のパーソナル化が進み、昔よくあったテレビなどから音楽を得る受動的環境が衰退しているのではないか。

録画やソーシャルブックマークという『時間貯金箱』

テレビの録画やネットのソーシャルブックマークなどは、それを楽しむ時間を選択することの出来るようになる『時間貯金箱』(ドラえもんの道具)みたいなものではないか。

iPhoneアプリ『MusicID』のフォローしている曲範囲がなにげに広い

iPhoneアプリ『MusicID』のフォローしている曲をいろいろなジャンルの曲で試してみる(2010年)。

GIGABYTEのマザーボードPCにおける大容量HDD増設時の注意(32MB認識問題)

今、家に使っていないちょっと古めのPCがあります。とはいっても、Athronの4200+ですから今でも十分使えるレベルであり、このまま放置しておくのはもったいないなということで、再生させることにしました。 で、せっかくなのでミラーリングにしようと、新し…

音楽CDが売れなくなった原因とテレビの衰退は関係があるのではないか

音楽CDが売れなくなったとよく言われるが、その売れなくなった理由と、テレビの衰退は音楽を聴く仕組みの変化の面で関係があるのではないか。

現実は『バカフリーの街』に近づいていないか

鈴木みそのマンガ『オールナイトライブ』に『バカフリーの街』という、なんでもかんでも説明をつける必要がある世界の話がある。現実はそれに近づいていないか。

若年層が新聞を購読しない理由は金銭以外にもある

若年層が新聞を購読しない理由として金銭的問題が多く挙げられるが、そのほかにも生活形態の変化など多数の理由があると思われる。

Twitterの見え方が人によって違うのは当然

Twitterのコメントの質について非難されることがあるが、そのタイムラインの見え方は全員同じではなく、人によって大きく違うことは認識していないといけない。

東京都青少年健全育成条例問題やコミック表現規制についての書籍

東京都青少年健全育成条例問題やコミック表現規制問題について参考になる書籍。

非実在青少年条例はコミケに影響するか

東京都青少年育成条例のような表現を規制しうる条例、法律は、コミケなど同人即売会に影響を与えうるか。