空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

日記・雑文

『悪』がわかりやすい姿をしているケースなんてほとんどないという話

ちょいと多忙で更新休みがちです。たぶん今月中はこんな感じで。基本的にこのブログは面白的なことを意識して書くことが多いのですが、気になった文章があったので今日はそれに即して少し真面目に。■自転車創業さんの日記、 0323 からを読んで、出来れば広め…

職場の選択はあまり目立たない要素がかなり重要かもという話

さて、このような記事がありました。■植松氏がスクウェアを辞めた理由『ファイナルファンタジー』などの作曲で有名植松さんがスクウェアをやめた経緯が書かれています。まあもっともこの方はフランクな方なので、全部を本気で取らない方がよいでしょう。スク…

初心者がさくらで「Movable Type」と「WordPress」をインストールしてみた雑感

『mixiの規約変更問題について過去の類似事例から考えてみる』でも書きましたが、Webサービスでいきなり規約が変わるのはそんな珍しいことではありません。今持っているFC2やはてなはそのへん別に問題が起きたこともないのですが、やはり万が一のためのバッ…

Amazonから送られてくる無料名刺印刷の広告について

いつにも増して今日は本当に日記です。ただ、ちょっと留意した方がいいかもと思いましたので。先日Amazonで注文していたものの中に広告が入っていました。頼む方ならわかるでしょうが、商品の他に広告が入っていることが多いですよね。主に通信教育とか結婚…

ネット歴10年以上だけどオフ会に行ったことがなかったのは何故か考えてみた

自分はネット歴がそんなに長くはないし詳しくない、周りにはニフティサーブや草の根の時代からやっていて、HPとかどバシバシ作っている人が大勢いるじゃないか……ということを思って10年経っていたら、いつのまにかそれなりにネット歴が長い方になってしまっ…

携帯小説書籍がベストセラーになる現状をプラス思考で考えてみる

すみません。仕事が詰まってきたためにこちらの更新まで出来ませんでした。とはいえこのペースはおそらく3月末〜4月中まで続くと思います。まあこれまでの時間の余裕が例外だったので。そんなわけでネタはあるんですけど手をつけている時間がないという。…

現実の世の中にも欲しいSPAM POISON的なしくみ

仕事が忙しくて、こっちのほう休んでました。すみません。さて、最近見つけたWebツールでこんなのがありました。■Spam Poison昨今、ホームページ上に自分のメールアドレスを公開しようものなら、あっという間に悪意のメールアドレス収集のためのBOTがそれを…

このブログのデザイン変更に対する問題点

デザインをすっきりしたものに変更しようとしていたら、障害が生じました。 変更の前提 1・コメントの数&長さによって中心カラムが伸びるのを防ぐため、トップページにはコメントを表示しないようにする。しかしPermalink、及びコメント欄では表示させたい…

ブログを書く上での『視点』という武器〜「ちゆ12歳」と「分裂勘違い君劇場」に学んだこと

※本日はなんとなく文体を変えてお送りします。ちなみに本当に個人的なチラ裏日記(中二病風味)なので、普段のようなことは書いていません。よって追記モード。

『Trap-TV』それは隠れた名番組

私の年齢くらいならば、80年代後半から90年代前半で面白かった番組は?と聞かれると、フジテレビの深夜帯番組と答える人もそれなりにいる気がします。今でこそ普通にある深夜番組ですが、私が子供の頃は24時間テレビや大晦日くらいにしか深夜1時を過ぎ…

「せどり」は本当に儲かるのか

「せどり」という言葉をご存じでしょうか。■Wikipedia-背取り 背取り(せどり、「競取り」とも)は、書籍・雑誌などを古書店から安く購入し転売する行為。本の背表紙を片っ端から見て本を選ぶことからこう呼ばれる。これらを行う者は古書店バイヤーであった…

「キモイ」という言葉が生まれた現代に思うこと

ちょっと前の話になるのですが、飲み会で友人から聞いた話。その友人はそれより前に行われた合コンで女の子と仲良くなろうと話していたら、酔いが回って来た時くらいに、自分の顔を指さされて笑いながら「キモい」と言われたとのこと。それでショックを受け…

約20年前にオタクについて書かれた『おたくの本』

資料を探すために本棚を漁っていたら、面白い本が出てきました。 『別冊宝島』シリーズをご存じの方は多いでしょう。それの初期、まだ宝島社がJICC出版という名前の時代です。1000冊以上出ているシリーズの中でも104番と若いこの本の名前は『おたくの本…

勝ち組と負け組のパラドックス(のようなもの)

今日はあまり時間がないのでざっと電車で寝ながら思ったことを。いつにも増してたわいもない文章です。雑っぷりがいつもよりさらに磨きがかかっているのでご了承ください。吊り広告で見た、最近よく目にする「勝ち組」と「負け組」という文字。いちいち説明…

『「願いごとを増やしてくれ」という願いは成立しない?』解答例としてのフローチャート思考

ちょっと前に書いた「願いごとを増やしてくれ」という願いは成立しない?ですが、コメント、トラバ、ニュースサイトでの紹介などで答えていただきありがとうございます。では今回は、私が考えていた解答というか解答例らしきものを出したいと思います。さて…

「アベする」が流行らなかった理由を言語面から考えてみる

新年になってから話題として出すのも何ですが、去年のネット流行語大賞は「アサヒる」だそうです。■ネット流行語大賞に「アサヒる」この言葉、はてなキーワードにはこうあります。 朝日新聞社が『アベする』なる語句を創出し、明確な根拠なく「(若者の間で)…

アシモが今すぐに「心」を持つロボットになる方法

1月3日の読売新聞に、「知性、深遠なる能力」と題してロボットの知性の現状と未来みたいな感じの記事が書かれていました。近年、たしかにロボット関係の急成長は目を見張るものがあります。それはアシモなどを例に取るまでもないでしょう。思考能力的には…

同人誌の市場流通力と一般コミックの市場流通力の差はどれくらいのものか

書き出したらなんだかいろいろ思いつくことが出てきてなんだか止まらなくなってしまったこのシリーズですが、たぶん今日で終わると思います。前回は、一回のコミケでの同人誌売り上げの最大数を計算してみましたが、現在の同人誌の販売方法はイベント売りだ…

あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます。本年度も何卒よろしくお願いいたします。昨年は、あちこちのニュースサイトさんにとりあげていただいたりブクマしていただいたりもありまして、アクセスヒット数が100万まであと少しというところまで伸びました(…

作品における設定は「点」、ストーリーは「線」という考え方

創作では、よく小説でも漫画でもゲームでも「設定は考えられるのに、ストーリーを考えられない」という人が存在するといいます。実際に作品を作り始めた人が設定はあるのにストーリーを書けないという話はわりと聞きますし、痛い系の話では、ゲーム会社の面…

「かわいい」という言葉はなかなか奥が深いという話

「面白い」という言葉があります。意味は今更言うまでもないでしょう(というか根本的な単語を説明しようとすると、逆に大変そう)。しかし、一口に「面白い」と言っても、それが現す感情表現が全部同じではありません。例えばギャグマンガを見たときの「面…

小学生に九九よりも覚えさせたほうがいい計算

ネットでは「ゆとり」と言われ続けている今の小学校教育が、実際はどうなっているのかはよくわかりませんが(そもそもゆとり教育自体、誇張されている部分があるっぽいので)、さすがに九九は覚えさせられるでしょう。よく数学系は「学校の勉強が実生活で何…

「ツンデレ」というものの他の属性とは大きく異なる特徴

マンガ、アニメ、ギャルゲーなどで使われるキャラの特徴、いわゆる「属性」という分類は、実はそれぞれが違う性質を持っています。 一番最初は「性別的分類」、つまりは男か女か。まあ現実ではそれ以前に「(血縁などの)身内」か「他人」かって話も入ってく…

実は「注目の転売品」なんてものは存在しないんじゃないかという話

なんかオークションで「Wii Fit」が余りまくっているようです。ただし、オークションにいる「転売者」を嫌っている人は多いので、同情はないようですが。■ヤフオク転売厨「WiiFit」が全然売れなくて涙目(情報元:DONTACTさん)これに限らず、注目の商品が発…

急上昇したものは、それと同じ速さで急下降する危険性があるという話

『祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす』平家物語の冒頭です。学生の頃にテストに出た人もいるのではないでしょうか。この言葉、どうも学生の頃から好き、というか気になっている言葉でもあります(ちなみにこの後…

流行語大賞を受賞したお笑いがその後落ちてゆく理由

なんか年末になると流行語大賞の話題が流れます。まあ最近は実際に「え?いつこれが流行したの?」というのまでノミネートされますが、もともとあれはメディアでやるもので「(メディアの中での)流行語大賞」と思っているので、別に腹が立つわけでも無し。…

「泣ける」イコール「感動」なのかという話

なんか『恋空』がいろんな意味で話題になっています。それは賛否両論。それでこんなエントリーを見つけました。■mixiのレビューで見る恋空読者の国語力(情報元:カトゆー家断絶さん)タイトルは賛成に挑発的な感じですが、かなり調べられていて一読の価値が…

幼なじみがメインヒロインになりやすい理由

マンガ、小説、映画、ゲームなど、物語に主人公とヒロインがいればその間には必ず「関係」というものが生じます。それは同級生だったり先輩、後輩の間柄だったり、はたまた主従関係だったりいろいろ。その中で、昔から多くの作品で「幼なじみ」*1というのが…

現代の専門学校は全てが就職のためにあるのではないのかもしれない

こんなエントリーが。■専門学校がコスプレ学科はじめるらしいよ!(驚)(情報元:MOON CHRONICLEさん)まあちょっと驚きましたけど、すでに系列の学校でゲームライター学部なるものも存在しているので耐性はありました。しかしなにやるんだろうなあ……DTP…

不愉快なCMは意図的なものである可能性

まずはこのニュースから。■「正解はCMのあと」「最新情報はこのあとすぐ」などテレビの山場CMは逆効果 …視聴者の86%が「不愉快」 これはテレビではもうよくあるパターンとして使われてきたものですね。これは正直一視聴者としてみれば、わりと腹が立つも…