空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

マクドナルドの平日ランチタイム値下げ戦略はかつてのデフレ戦略と同じ轍を踏むか

昨日、近所のマクドナルド行ったんです。マクドナルド。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらなんか価格表に、ランチタイム490円、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、490円如きで普段来…

今審議されている法案と成立した法律を解説するサイトがあると面白いと思った話

こんなニュースがありました。■asahi.com(朝日新聞社):「新法知らない」9割 住宅業者倒産しても補修費 ※リンク切れここでは10月に施行となる「住宅瑕疵(かし)担保履行法」について、9割の人が「知らない」と回答したと書いてあります。この法律の制…

商業行事としての恵方巻きは案外需要があるのかもしれない

最近、コンビニなりスーパーなり、駅前の持ち帰り専用寿司屋(京樽など)の前を通りかかると、節分用の恵方巻きの販売告知なり予約なりのポスターが貼ってあります。あれを見て「ああ、また新たな商機にしようとしているな」と思ってしまう人はそれなりにい…

パチスロの新規客が減っている理由はアーケードゲームが経験したジレンマと似ているかもしれないという話

※この文章は2009年に書かれたものです。今日の文章、最初はパチスロのことだけについて書いていたのですが、途中でこれとアーケードゲームの関連が深いのではないかと思い、いろいろ書き足しました。というわけで、こっちでは珍しいゲーム系のエントリーです…

CDの帯を大切に保管しておくための便利な方法

CDについてくる帯(オビ)は紛失しやすいが、それをうまく保存しておくちょっとした方法。

これからは芸人とのタイアップ商品やら広告が減ってくるのではないかと思った理由

たまにリサイクルショップとかで、かなり古い商品を見ることがあります。それの中にはパッケージに当時人気だった芸能人の写真があって、その時の恰好などで「ああ、昭和の製品だなあ」と時代を感じてしまうことがあります。しかし、似たような感覚を今、近…

横井軍平さんの開発したものは『ドラえもん』にも影響を与えていた

任天堂の横井軍平さんの開発したものは、『ドラえもん』に出てくるひみつ道具にも影響を与えていたと思う。

『コミックチャージ』休刊で見えてくるサラリーマン向けマンガ誌の苦境

コミックチャージが休刊みたいです。■角川書店:コミックチャージが休刊 出版不況で2年の歴史に幕(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)このブログが現在の名前になったばかりの頃に創刊のことを書いていたので、ちょっと寂しい感じもします。■『コミック…

商業としてのバレンタインデーはこの3年で大きく変わるかもしれないと思った話

テレビの前を通りかかったらCMをやっていたのですが、その時に見たのが「逆チョコ」なるもの。調べてみると、これみたいですね。■森永製菓、バレンタインデーに男性から女性へ「逆チョコ」3製品 - ライフ - 日経トレンディネット ■女性の9割がバレンタインの…

どの政党であろうとも公約に掲げたら支持率が上がるだろうと思われる法案

このようなエントリーが。■「絶対おかしいもん、この国会」〜娘よ残念ながら君はたぶん正しい - 木走日記(情報元:TBN -Today's Best News-さん)娘さんの見識にも感心しましたが、一番感心したのは大人に言われたことをそのまま(たとえ疑問に思っても)飲…

実はマクドナルドはお持ち帰りを縮小したいのではないかと思った話。

こんな話題が。■| ^^ |秒刊SUNDAY | マックのエコ活動が狂気の沙汰すぎる件私はバッグ(エコバッグではない)を常に持ち歩いているので紙袋だけでもさほど問題はないし、ビニールが家に帰ってから余って邪魔なのでどうでもいいのですが、この件でちょっと…

CM出稿数が減少しているのはCMの枠自体が多すぎるせいというのもあるのではないか

私は現在親と同居なのですが、風呂上がり時、親が寝る前に身体を冷やさないようにコタツで身体を温めている時ついているテレビを見ることがあります。で、ついているのはワールドビジネスサテライトだったりNHKニュースだったり、はたまたトーク番組だったり…

オフ会のレポはブログにどのくらい書いてよいか

このようなエントリーを読みました。■304 Not Modified: ブログに何を書かないか上のエントリーでは一例としてオフ会においてのことが書かれています。実はヒキコモリライターを自称してよい私でも、一応わずかなオフ会、そしてそれなりの飲み会には出ていま…

ゲームは「入力の娯楽」であり、ネットの「出力の娯楽」と共存できると思う話

Twitterのコメントで、興味深いものが。 携帯とかYouTubeとかmixiとかTwitterとか、そういうのが全部ライバルになってきて ユーザーの時間を取り合ってると思うんだけどゲーム業界の人はそういう認識あるのかな。 他のゲームよりおもしろいもの作っても仕方…

社会人を経験して一番得たものは『不条理』を学べたこと

今はフリーライターと書いて略してフリーターな私ですが、一応新卒で会社勤め経験もあります。まあ、正直に言うとそこは今で言うブラックのようなもので(まあこれも人により基準が異なるので自分以外はそうではないとも言えますが)、2年弱くらいで退社して…

ネットが生み出した新しい創作意欲

今日は、書けば当たり前のことのように見えるのですが、なかなか実感しにくかったことを書いてみます。さっきまで『ひだまりスケッチ』の4巻を読んでいました。で、これの中に新キャラの1年生なずな&乃莉とゆの&宮子がホームセンター(というか東急ハンズ…

自サイトにて買ってきた同人誌の紹介をしづらい理由

ネットの世界に、マンガの感想を書いてあるサイトはたくさんあります。しかし、同人誌を個別に紹介しているサイト(違法アップロードサイトではなく、書評という形で)は、あるにはありますがかなり少ない感じ。それも多くはイベントで買ったものにコメント…

mixiにおいて1人複数アカウント所持を公認した方がよいと思う理由

最近、mixiにおいてさまざまな新しい試みがなされていますが、代表的なのは原則18歳以上だった年齢制限を15歳まで引き下げられたことでしょう。さて、今何故今更そんなことをしたのか。それは会員数が急増していた数年前に比べ、現在ではその伸びが落ち着い…

ひろゆき氏が2ちゃんねるから手を引いてもおかしくないと思った理由

先日、『2ちゃんねるの海外企業譲渡のメリットは何か。そして何が変わるのか』のエントリーで、2ちゃんねるが海外に譲渡されたことについて書きましたが、どうやら現状わかっている範囲ではひろゆき氏が2ちゃんねるから手を引くわけではなさそうです。し…

学生時代にコンサートの裏方バイトをしていた時のことをちょっと語ってみる

学生時代、コンサートのバイトで裏方をしていた時の思い出。仕事の手順や進行など。

2ちゃんねるの海外企業譲渡のメリットは何か。そして何が変わるのか

新年早々、このようなニュースが。■2ちゃんねる、“言論の自由なき日本”を見捨てた? (1/2ページ) - MSN産経ニュース ■ひろゆき日記@オープンSNS。2ちゃんねるの管理人ひろゆき氏が、海外の企業に2ちゃんねるを譲渡したというニュース。実は「何故ひろゆ…

ものまね番組が衰退した理由を考えてみる

普段テレビのバラエティはそんなに見ない私ですが、正月は集まりでテレビをつけっぱなしの上に、昼間からバラエティしかやっていない感じなので、どうしても目に入ってきてしまいます。まあ、無難に全国回ったり料理を紹介している分には気にしなければいい…