空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

メディア

4K放送での録画禁止発言でCCCDの「失敗」を思い出す

民放連が次世代の高精細放送である4K放送時、その放送を視聴者が録画出来ないようにすべきと表明していることが、ここ最近度々報道されています。 toyokeizai.net 理由としては「著作権の保護」とのことですが、これに対してすでにユーザーの反発の声が出始…

ドラマ視聴率でいまだ俳優女優に主因があるように言われるのは何故か

『花燃ゆ』など、ドラマが視聴率低迷した時、いまだにそれに出演していた俳優や女優に視聴率低迷の原因があるように報道されるのは何故か。

消費税軽減税率の新聞への適用は誰が得をするのかしないのか

消費税軽減税率の新聞への適用。月額にすると80円程度の軽減にしかならないのに、何故新聞各社は推し進めようとしていたのか。その予想分析。

私がBGMつきのニュース番組を信用しない理由

BGMはその場の空気や流れを心情的に操作してしまう可能性があるので、それがついている報道を私は信用しない。

あと5年くらいで受信料制度が相当大きな問題になってくるかもしれないと思う話

この前、こんなのを書きました。nakamorikzs.net実は、ここでは長くなるので書かなかったのですが、もうひとつ「携帯電話にワンセグはいらない」と思っている理由があります。それはワンセグを持つことによって、受信料の徴収対象となる可能性が出てくるから…

ドラマ『婚カツ!』が背負う視聴対象層ハンデ

なんかこんな話題が。■『婚カツ!』空前の大コケ 視聴率9.4%は月9史上初の一桁!? - 日刊サイゾーさて、最近ドラマは殆ど見ておらず(例外的に金曜の深夜枠のドラマだけ風呂上がりにぼーっと眺めるくらい。『名探偵の掟』とかやっているあたり)、月9も見な…

現在の地方独立テレビ局の番組が大幅にテレビショッピングで埋まっている件

昨今、よくテレビ局(民放)がヤバイヤバイと言われています。たしかにCMには番組宣伝や「CMのCM」なんかが入ることが多くなったという話はよく聞きますし、番組も金のかかるものはなくなっているように感じます。何より15年前と比較してテレビを見る時間が…

ものまね番組が衰退した理由を考えてみる

普段テレビのバラエティはそんなに見ない私ですが、正月は集まりでテレビをつけっぱなしの上に、昼間からバラエティしかやっていない感じなので、どうしても目に入ってきてしまいます。まあ、無難に全国回ったり料理を紹介している分には気にしなければいい…

これからのテレビ番組の価値は、邪魔にならないことかもしれないという話

最近このブログでも「テレビは見られなくなっている」とか「CMはピンチ」みたいなことをかなり書いています。でもこれはネットのヘビーユーザーだけではなく、ネットは仕事程度という20代、30代の人に聞いても「たまにしか見ない」という答えがかなり多かっ…

実は放送メディアのほうがネットより望まない情報を個人に与えやすいのではないかと思う話

最近、特に青少年において携帯やネットの規制論が聞かれます。まあたしかにあまり青少年を有害なものに触れさせたくない気持ちはわかりますが、これが年齢を超えた(つまり成人以上の)携帯やネットの規制論全体に繋がってくる危険性があるため、それを警戒…

昔、カルビーがすごいラジオCMをやっていたのを思い出した

私は伊集院光のラジオ番組をOh!デカナイト時代から聴いていました。Oh!デカは月〜金の毎晩放映なので連日聴いていたのですが、そこで流れるCMで、今でも強いインパクトの残っているものがあります。それはカルビーのポテトチップスのCM。こう書くと、せ…

NHK受信料の障害者免除規定範囲が著しく狭い件と世帯課金運用の限界

今回のは、個人的な愚痴から起因するものなので、そのつもりで読んでいただけば幸いです。つか、いつもこんな感じですけどね。この国には、一応数々の障害者福祉があります*1。たとえば携帯電話も、障害者の方が申請すれば、半額以下になるプランを各キャリ…

きらら9月号の『ふおんコネクト!』における世論操作手法が実際にありそうな件について

『まんがタイムきらら』を買ってきました。しかしキャラットと共に、近くの本屋にはどこも置いていない上、Amazonでも最近取り扱いをしなくなってしまったのに、何故かちょっと離れたコンビニにだけに置いてあるという。それはともかく、読んでみると今号の…

テレビはワンルームマンションから最初になくなってゆくのではないかと思った話

ちょっと家のエアコンが壊れかけたので、一昨日、買うために出かけてました。だけど、エアコンの価格って、工事費やリサイクル料金、撤去料金などを含めると、額面から2〜3万円の違いが出ることもあるのですな。さらにポイント値引きとか考えると要素がさら…

考えてみれば、テレビの歴史ってまだ50年程度しかないんだよね

最近のニュースを見ていると、CM出稿量の減少とか、地上波デジタル放送への以降率が40%程度しかないとかいろいろテレビに関してピンチだということが言われています。それでいろいろ騒がれています。それの中には日本人の生活が変わるとか、歴史が終わるよう…

今年10月からNHKが訪問集金を廃止する理由

NHKが、今年の10月から訪問集金を廃止するというニュースをご存じでしょうか。■NHK、10月1日から訪問集金を廃止。受信料の各種割引を強化こう書くと、「あの、やかましく訪問してくるNHK徴収員がいなくなるのか?!」とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、…

漂流教室・関谷のテーマ

昔、伊集院光の深夜の馬鹿力というラジオ番組で「ちびっ子アニソン大集合」ってコーナーをやっていました。それは、なんだかJ-POP風になっているアニソンを、昔のようなアニメの展開とかが歌詞にあるものにしようという替え歌コーナーです。ただもちろん多く…

携帯電話はウルトラクイズを殺したのか

昔、伝説と言われたクイズ番組『アメリカ横断ウルトラクイズ』というものがありました。日本テレビで「木曜スペシャル」として、1年で秋頃に4週から5週にわたってしていました(1回90〜120分)。20代半ばまでの人ならば「福留功男」と言えばこの番組の司会…