ことば
最近よく見る文章力、コミュ力、女子力、若者力、老人力のような「○○力」って実態のあるものじゃなくてその能力がある人を「○○力がある」と後づけ的に呼んでいるだけのような。
大学新入試にTOEICやTOFELを導入するという議論があるが、海外のいち団体であるものを国内の大学試験という公的なものに導入するのはリスクを伴わないか。
私は仕事柄それなりの量文章を書いていますが、いつも表現に悩むところがあります。それは、相手を励ます言葉*1。すごくわかりやすく言えば「頑張れ」という言葉を使いやすい時。文字通りここで「頑張れ」という言葉を使っていいのかというのに考え込むこと…
いきなりですが、去年の流行語大賞を。 ■新語・流行語大賞『グ〜!』ってのは、今では一発芸で使うと寒い部類に入っているような。というかもう12月の時点でかなりアレになっていたような気もするのですが。 ■参考:流行語大賞を受賞したお笑いがその後落…
今日、ふと町を歩いていたら突然荷物を持った女の人に「すみません、いまキャンペーン中なんですが……」と声をかけられました。まあさっさと立ち去ってしまったので、これ以上のことは聞いていないので、どんなセールスだったのかまでは把握しませんでしたが…
最近、居酒屋で友人達と飲んでいたら、ある一人がこう言いました。 「最近はよく(ナンパしようとすると)『キモイからヤ』って言われて避けられるんだよな。でもさ、昔って『キモイ』って意味でそんな楽に他人に言える言葉ってなかったじゃん。でもこの言葉…