私はいくつかブログを運営していますが、ニュースサイト、つまり個人運営の羅列型ニュースサイトというものを運営したことがありません(『ゲームミュージックなブログ』がある意味ニュースサイトと言えなくもないですが、羅列型ではないので)。でも正直、興味があるのは確か。ということで、自分が実際に作ってみることを想定して、いろいろやってみました。もちろんもうすでにニュースサイトを作られている人のこういったノウハウには及ぶべくもありませんが、ニュースサイト未経験者が考えているということで、差異も含めて何かのネタになるかと。なので、本当にニュースサイトを作りたい人はあまりアテにしないで、実際に運営されている方のその手の書き込みを見たほうがよいでしょう。
どんなジャンルをやるか考えてみる
今、総合ニュースサイトをやったところで、先人がすでにその道を通っています。個人ニュースサイトは基本趣味なのでそれでもかまわないでしょうが、せっかくなら見て欲しいと思うのは人情。それなら分野を絞ったほうが突っ込みやすい上、見る人もその分野を見たい時にやってくるため、後発でも見てもらえる可能性があるでしょう。では、その分野に突っ込むか。
・自分の得意&興味がある分野
・あまり手をつけられていない分野、もしくは角度で
このへんがいいかなと。自分に興味がなければモチベーションが保てないでしょうし、なら好きなところをやるのがいいかと。しかし、人気のあるマンガやアニメなどは、すでに先駆者がいます。なら、そこを見て且つこっちのサイトを見たいという工夫が必要になるでしょう。まあそれが簡単に考えつけば苦労はしませんが。
で、自分の場合どうかというと、やはり「ゲームミュージック」なのですよね。ならそれを中心にすると。しかもゲームミュージックは(特にコンシューマ系は)ネタも少ないのでニュースも少ないです。しかしその分、その情報に特化しているサイトも少ないです(私の知る範囲では、専門だとG.M.Revolution -5th Generation Re-Tuned-さんくらいかなあ。それも厳密にはニュースサイトではないし)。なら、そこで、且つGMRさんがやられていないようなところをするのもいいかも。何より、ゲームミュージックの人気が集まれば嬉しいですし。
どのブログサービスでやるか考えてみる
これはブログ経験があるのでけっこう知識があります。総合のlivedoor、テンプレやプラグインが多いFC2、穴場のSeeSaaブログなどがあります(他は経験ないのでよくわからない)。はてなでもいいのですが、私個人の考えでは羅列型はやりにくいかも、というのがあります(テンプレの問題や対応プラグインから。それなりにカスタマイズできれば問題ないですが)。しかし問題となるのは「重さ」。これはFC2が思うと言われますが、運次第でしょう(個人的にはほかのほうが重かったし)。あと、どれも広告(Seesaaはキーワードマッチ)がウザかったりします。しかし一番少ないのがFC2なので、これを推奨します。
ただ、FC2には欠点があり、メアドが複数あれば複数ブログも持てるのですが、これのログインチェンジがめんどくさい。よってFC2でブログをすみやかに運営する場合、ブラウザをそれごとに変えたほうがいいかも(Flockというものもありますが)。
ただ、自分はややブログ慣れしているので、自鯖MT4やWordpressといったブログツールを置くという手もあるでしょう。
デザインを決めよう
これは個人のセンスでしょうが、もしこだわりがないのだったらシンプルで軽いもの、さらに後から追加できるようになっているものがよい気がします。そうすれば重さで断念する人は減るでしょうし、あとからデザインを追加したい時もそのままできますし。逆にあまり最初にデザインを固定してしまうと、あとから飽きてもカスタマイズしにくい、もしくは大がかりになって面倒ということもあります。
あと、私の場合ですが、サイドバーにおいてはなるべく絵やAmazonなどの写真も含むは絵系でまとめて、文字は文字系でまとめて置いた方がいいと思われます。絵や写真が分散していると、非常にめまぐるしく感じるので。
ブログパーツ・プラグインを入れよう
さて、ここまでで外形は出来たので、あとは更新するだけ……ですが、そのままだと寂しい。なのでいろいろなブログパーツを入れたいと思うでしょう。これも運営しながら発見して、入れて行くという形でいいのではないかと。ただ、個人的には「RSS登録ボタン(特にlivedoor、はてな、Google)」を入れておくと、なにげに登録してくれるニュースサイトさんがいるかもしれません。あと自分の場合、Yahoo!ログールやあわせて読みたいを貼っています(SEO対策ツールの効果は不明)。
あと、アクセス解析ですが、リンクしてもらった場合見に行けますので、あったほうがいいかな? 忍者ツールとかが一般的ですね。
エントリー方式は?
これこそ千差万別。単純な羅列型にするかそうではなくするか、どのようなコメントをつけるか、はたまた引用元の表記はどうするかまで様々な方法があるでしょう。ま、これは固定する必要はないような気がします。ただ、コメントが部分的にでもあると、特色が出るように思えます。
読んでもらえるようにするには……
これがおそらく一番重要なのかもしれませんが、正直これ、自分もよくわからないのですよね。自分の場合、運良くニュースサイトさんに発見してもらったのがあるので。あとCEO対策もよくわからないし。リンクもヒキコモリ体質なので、相互リンク依頼とかしないでかなり適当だったりしたし(逆に言えば、それをしなくてもそれなりなら伸びる可能性はあるってことですが)。ただ、迷惑にならない範囲で他のサイトにアピールするってのは、ありではないかと(そのさじ加減は難しいところですが)。
■参考:ニュースサイトの人にとって、被サイト側の自己アピールは可か非か
でも、自分の場合は卑怯なんですよね。ここで宣伝するという手があるので。
まあ、今ざっと思いつくのはこんなところかなあ。ただ、ここで書いているのはあくまで準備理論で、おそらくは運営を開始してからの長い戦いのほうがはるかに重要だと思われます。途中で方針を変えて有名になったサイトさんも多いでしょうし。準備は数日ですが、運営はそれから何十日も、何百日も続けていくのですから。
ちなみに上の文章を書いたのはちょっと前で、これらをふまえて実際にWordpressで作ってみたのですが、これを見ているとやりたくなってくるなあ……でも、今のブログで精一杯だから、そっちは今は保留としておきます。……まあ、毎日更新を目指さなければいいだけかもしれませんが。