空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

ブログ広告やキャンペーンバナーはブログの信用を担保とするか

最近、企業や広告代理店が個人のブログに一定の報酬、もしくなプレゼント当選などを掲げて、ある製品を宣伝してもらうというケースが増えています。例えばFC2のクチコミ広告みたいな自分で文章を書くタイプ、それに企業から提供されたバナーを張るタイプなんてのもあります。あと、Amazonのアファリエイトもそれに入るでしょうか。

これは最近広がりを見せており、導入するブログも増えているみたいです。たしかにブログの運営者から見れば、元手もかからずに文章だけで(たいしたものではないにせよ)報酬が得られる、もしくはチャンスがあるので得と思う方はいるでしょう。しかし、本当に無条件で得なのでしょうか。

実はこのブログと『ゲームミュージックなブログ』では、1回だけFC2のクチコミ広告(FC2の便利さを宣伝)を実験的に試した以外はそういった広告をしてませんし、特定の品物のバナーはあまり張っていません。アファリエイトはしていますが多くは読んだ本&漫画か、雑誌の時に面白かった漫画、あとテレビ放映で面白かったアニメのDVDといったものにしています。あとゲームミュージックのほうでは、ジャケ写真があると華やかになるので使っていますが。

まあ、多くのブログは何かしら考えてこういったものを使用していて、無差別に貼っているところは少ないと思います。そして、正直私のよく行くブログでは、ほとんど宣伝系エントリーを見たことがありません(バナーはそれなりにありますが)。それは、やはり「ポリシー」がある、そして「信用」の問題があるからではないでしょうか。

ある商品を自発的に紹介したとします。仮にそれを来てくれた人が読んで面白くなかったと感じられたのなら仕方ありません。それは好みの違いと割り切れます。しかし評価もしていないものの広告を書いた、もしくはバナーを張って宣伝して、結果的にそれがとんでもなくダメなものだった場合どうでしょうか。こっちからは広告的メリットがあるから書いただけに過ぎないかもしれません。しかし、見る側にとってはそんなことは関係ないでしょう。あのブログにはつまらないものの宣伝が(さもおもしろそうに)してあった、ということになります。そして、信用度を下げ、結果的にその気がなくても狼少年のようになってアクセス数の定価に繋がってゆくかもしれません。心理的には、ゲーム雑誌で発売前の紹介やレビューが高評価だったにもかかわらず、それがクソゲーだった場合、その雑誌自体を責めたくなる心理と同じようなものかと。

つまり、何気なくエントリー広告やバナーを載せる時は、報酬の代わりにそのブログの信用を担保としているのではないかということです。ちなみにバナーも貼るのは管理人の自発的な行動で画像自体が魅力的な宣伝文句が踊っているのもあるので、それなりに担保とする信用が高いと思われます。それのリスクの高さは、一番が自筆のエントリー広告、そして次にバナー広告、そして最後にアファリエイトという感じでしょうか。上手く説明できないんですけど、何故か本文でヨイショしていない場合のアファリはあまり担保としていない気がするのですよね(単にその商品の画像が置いてあるだけだからかなあ……)*1

ちなみにこう思ったのは、昔、まだ同人ゲームを扱っていた時代に、とある期待のゲームがあってバナーを張ったのですが*2、それの出来は前評判と異なって散々な出来であったということがあります。それからはとりあえず気をつけてからそういったバナーを張るようになりました。*3

最近ではゲーム、特にアダルトゲームやネットゲームのバナーキャンペーン、つまり発売前にその製品をアピールすると、何かが抽選でもらえるというものがあります。ですが、発売前のゲームでそれの出来を保障できるか、そして自分のブログの信用をそれに賭けていいか、たとえ商品があっても一度考えてからのほうがよいのではないかと思うのです。レビューをする場合は特に。もちろんそれでも信用できるのであればバナーを貼るのもよいでしょう。でも、前述のゲームみたいなこともよくあるので。


もちろんエントリー広告やバナーが悪いとは言いません。励みになりますし、提供されている以上そういったものを利用する権利はあると思うので。ただ、自分がその商品を信用してから書かないと、あとで全然おすすめするつもりじゃなかったものが、そのブログの信用にダメージを与えることになる危険性があるのではないか、ということに触れてみたかったのです。

ま、宣伝エントリーにせよ、バナーにせよ、それを貼る場合は「宣伝」ということを入れておき、もし出来を保障しないのであれば、それを書いておいたほうがよいような気がしないでもないです。ただ、「宣伝」と書くと引いてしまう読者もいると思うので難しいところですが。


最後にこのブログの場合、宣伝系エントリーはあまりやるつもりはないですが、やった場合もそれを分かるように書くことにします。あと、バナーは気に入ったものか、知り合いに頼まれたものくらいかな。ただ、エントリー下のオートアファリを今はONにしているので、妙な物が出たらすみません(つーか正直その変なものが出るのをねらっているというのもありますが)。
だけどこの点はゲームミュージックの方も含めて、いろいろと考えないといけないかもなあ。何よりも最初は賑やかしのための画像が欲しかったから使い始めたのに、デザインがゴタゴタしてきたら本末転倒だし。でも、はてなは、Amazonと楽天アファリ以外はあまり宣伝に向いてない気がしますけどね。

*1:あと、発売予定表のアファリエイトも無数に商品を並べますが、それは商品のおすすめではなくて発売予定表という便利機能内の物なのであまり宣伝にはならないようにも見えます。まあ私の主観ですが

*2:ブ○○○○・○○○○

*3:ちなみに今までバナーは2つしか貼ってませんが、『あさやけぼーだーらいん』は良いと思います。