空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

盗難されたキャッシュカードを引き出されにくくするための簡単な方法

今日、某銀行で「引き出し中の画面で、キャッシュローンの広告出すな! しかも『ご案内しますか』で『いいえ』か『はい』を選択しないと先に進めないタイプの! 鬱陶しいわ!」とか思いながらATMの操作をしていたわけですが、ふと前を見てみると、暗証番号の設定の注意みたいなことが書いてありました。それは、類推できる暗証番号だとカードを盗まれて引き出される恐れがあるから、わかりにくい番号にしておけというタイプのもの。

たしかに財布ごとキャッシュカードを盗まれ、その中の免許に書かれている暗証番号を入力され、金を引き出されるということがけっこうあるようです。もっとやっかいなのは身内や知り合いで、そういう人に盗難された場合、暗証番号(誕生日)などのデータが判明しているので、引き出しも安易にされてしまう場合もあります。それで「誕生日などとは関係ないものに」と銀行も呼びかけているのですが、くくりつけられる数字でないとなかなか覚えにくい人もいるらしく、誕生日や記念日を使っている人はそこそこいるようです。しかも中には、キャッシュカードに暗証番号か書いてある人もいるみたいですね。

しかし、それを利用して、逆に盗難されても引き出させない方法というのを思いつきました。
f:id:nakakzs:20171016150241p:plain

さて、「暗証番号を3回まで入力できる」というのは、だいたいどのATMでも共通ですが、これって逆に言えば「3回間違えたら使えなくなる」ということなのですよね。ということは、盗んだ人に早く3回間違えさせれば安心というわけですね(まあ本当はその前に口座停止してしまえばいいのですが、最近は気づく前に引き出すようなスリとかもいるみたいですし)。で、そういった犯人が暗証番号知る手段は主に2つ、ひとつは盗み見る(これは後ろを警戒してください)、そしてそれが出来なかった場合は、免許証などから誕生日を入力する。

しかし、ここでキャッシュカードの裏に番号が書いてあったらどうでしょう。誕生日以外にそれを入力する可能性が出てくると思います。ならそれを逆手にとって、偽の暗証番号をキャッシュカードに複数個(3個以上)書いておく、というのはどうでしょう。もしカードに書くのが嫌なら、カードに近い場所(財布や通帳の中とか)に、暗証番号らしきメモをいれておくのもいいでしょう。数はいくつもでいいですが、上のATMロックがかかる3つか4つがよいかと。当然ですが、本物の番号を混ぜてはいけません(念のため、縦並びなどで偶然そうなっていないかも確認したほうがよいでしょう)。

そうすれば、盗んだ犯人は上のような「暗証番号をカードに書いておく人」を連想し、それを入力しようとします。しかし、それはダミーですので当然エラー、そして別の数字かと思いまたエラー、そして最後の数字を入力してまたエラー、で、気づけばATM引き落とし不可になっていると。仮に、1回でそれがダミーと気づいたとしても、残りはあと2回となり、引き落とされる可能性はその分減るわけですよね。あと、警戒するとも思いますし。一番いいのは、誕生日など関連する番号を知っている人もそれなりに騙せることかなと。


もっとも、本当に何も脈絡のない番号を設定しておき、それを誰にも教えずにしっかり覚えておけばこんなことをする必要はないのですが、覚えられないので、自分、もしくは身内の関連する番号(誕生日とか)にしている人はわりといると思うのですよね。他人も含めそういう人たちの対策としてはいいのではないかと。なんといっても元手がペン代(もしくは+紙代)以外タダですしね。


まあ、身内に高齢者の方がいる人は、別に本人から番号を聞き出す必要はないですが、このデタラメ暗証番号記入orメモを試してみてもいいのではないでしょうか。万一暗証番号を誕生日にしていても、引き出される可能性はぐっと減ると思います。ただし、本当の番号を書いていないかだけ(確率としてx/10000であり得るので)確認を取ったほうがいいと思います。


「木を隠すには森」ってことですね。森の中に本当は目的の木がないのが上の方法だったりしますが。



◆追記
もしかしたら、ネットのパスワードでも似たようなことが使えるかも知れません。それはパスワードをメモしたものに、いくつものダミーを混ぜておき、仮にそれを閲覧されても回数制限をむかえてしまうという感じ(ただし、ダミーに使ったパスは絶対に他で使ってはいけません。それは「使った」という意識が他のものにも添付してしまうため、本当のパスワードを忘れてしまうので)。あ、でもネットだと回数無制限なパスが多いからダメかなあ。