空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

はてなブログのSSL対応が発表予定に対する雑感

はてなから、はてなブログのSSL化対応スケジュールが発表されたようで。

staff.hatenablog.com

その当該記事のはてなブックマークなどでいろいろ思ったことやら懸念やらが書かれているようですが、そのへんも含めてこの記事を見て思ったことなどをちょっと。ちなみに一読して思いついたことであり、これが正しいというわけでもなく、この通りに従う必要は全くないということを先に。

f:id:nakakzs:20170925213726p:plain

 

 

まず自分の結論から言うと

自分の中での結論から言うと、「あ、可能なんだ」「ならこのままでいいか」というところ。つまり移転とか今のところ考えていない。
正直なところ「はてなドメインと独自ドメインが混在していること」のクリアが出来るかどうか怪しかったもので、独自ドメインは「面倒なことはそっちでやってね(証明書自分でとってきてね)」的な扱いになるかもしれないという予想もしていたので。

そしてこのままにする理由は面倒&リスクを越えるほどのメリットが移転にないから。つかはてなブログに戻ってきて何でもう一度WPにというのもあり(一応DBにデータは残っているから復旧はラクだがそれでも)。

 

「現時点では」気にするような遅れでもなく

はてブあたり見ていると三段階ってことで

・ダッシュボードHTTP化するよー

・はてなの取得しているドメイン利用のブログをHTTP化するよ(2017年11月くらい)

・独自ドメインのブログをHTTP化するよー(詳細は追って発表)

となっているようで、はてブあたりを見ると、はてなのドメインでも遅いと思っている人も多そうだが、自分的には「そこまで急ぐこともないよなあ」という感じ。10月からChromeでの非SSL化サイトでの表示になるというニュースに、なんか過敏に反応しすぎじゃね?というのが大きい。

もともと入力フォームなどデータ送信の可能性があるとこの影響は大きいけど、ブログならそこまでないし。少なくともうちはもともとコメントフォームないし、なら対応するまで検索フォーム閉じていればほかに、特に支障なさそうというところ。
(ちなみにコンタクトフォームは、外部のSSL対応しているブログのコンタクトフォームページにリンクさせている)

そもそもいまだに日本有数のアクセスを誇るようなサイトでも、全ページSSLに対応してないとこなんぞけっこうあるわけで。たとえば讀賣新聞や47ニュースのサイト。あとニコニコも。それとライブドアブログが未対応なので、PVが多いまとめブログが軒並み非対応となっている感じ。正直Googleが直接するってことで、反応が大げさになっている感じがする。まあ将来的にはどうかわからんけど、直近ではそこまで大げさにするとこかなあと。

まあ、はてなラボ的な恒例で、独自ドメインのSSL対応しないまま来年の春になってたとかだったら、そら考えるけど(ありそうなのがなあ)。

 

どの辺を変更する必要がありそうか

そしてユーザーですることとして、混在コンテンツの防止のための変更が書かれている。具体的には

<img src="http://...">

@import url('http://...' .....

<script src="http://..." ...>

などのような、画像イメージやスクリプトなどの埋め込みで、httpが指定されている場合。※ img要素の画像や、JavaScript、CSS、iframeなど
でもはてな記法で書かれている場合(つまりはてなブログ執筆画面におけるサイドバーのボタンを利用しての埋め込みや直書きはてな記法で書いた場合)、大半は修正の必要は無いはず。あと単純なa hrefリンクでも同じく。

じゃあ、どういうのが上記に該当し、張り替える必要がありそうかというと、以下のようなものか。すべてはてな記法ではなくタグで書いたもので、httpsになっていないものという前提。

・MAKE LINKなどで非SSLページから直接タグを取得してきた画像(他鯖の直リン、自鯖のリンク両方)。
・画像を伴う昔のAmazonリンク(SSL非対応)
・画像を伴うその他アフィリエイトリンクでSSL非対応のもの
・ニコニコ動画の動画貼り付け
・昔のYouTubeのタグ?(これは調べてみないと)

あたりが主なところだろうか。タグ直書きははてな側で対応しようがないはずなので。

で、自分の場合だと、はてなブログ時代はあまりなさそうだが、はてなダイアリー時代にはてなフォトライフに画像置くのがイヤでMAKE LINKを使って直に画像埋め込んでいたので(画像の置き場は自分のサーバ)、けっこうそのあたりがありそう。もしかしたら移転時のインポートの際に取得して置き換わってるって可能性もあるけど、そこも調べないとわかんない。

 

サイドバーについては全ページにかかるからこっちのほうが変更の必要ありそうだけど、ダイアリーからの移転時に、引っかかりそうな昔懐かしいブ外部ログパーツとか全部排除したので(ブログスカウターとかいろいろあったけど、ほとんどサービス終了しちゃったしね)、もうあまりない。でもって貼ってるのはたいてい最新のだし。まあ昔のバナーが残存していたりすればそこだけ。

ダイアリー時代の本文は気になるけど、スクリプト関係は制約厳しかったのでないはず。

 

さてどうやって修正するか

そんなわけで自分ははてなダイアリー時代の記事あたりは修正が必要そうだけど、どうするか。まあたいした記事はないから別にそのままでもいいけど、出来れば検索&置換ツールが欲しいところ。Wordpressでいうところの「Search Regex」みたいなの。まあインポートとエクスポートを駆使してテキスト上で一括置換って手もあるけど、めんどいし。
まあリンク切れチェックがてら、見直すというのも手ではあるが、ヒマじゃないと出来ないし、そこまで費やすほどのものかと。

正直はてなブログ時代から始めた人は、ほとんど修正の必要なさそう(アフィリエイトベタベタ貼ってたり、独自にタグ取得で画像張りまくってたら違うだろうが)。

 

Wordpress移転は?

まあ気になるならWordpressなりに移転すればいいと思う。ただ、独自URLであろうがなかろうがはてなブックマークはリセットされる。まあはてブに(SEO含め)それ程の価値があるかというとかなり疑問なので、捨て去っても問題ないとは思うが、役に立つブコメもあったりするので、それが失われるのはちょっと惜しいか。

nakamorikzs.net

あと、実体験として、細かいところでいろいろめんどい。特にWP初心者が今まで触れてなかったのに安易に手を出すと、セキュリティ的に非常にリスキー。まあそれをふまえていろいろするのも楽しいのだけど、義務的にするならやめとけと言いたい。

 

所詮ブログだし自由にすればいい

まあ自分は移転とかしないけど、思った通りにすればいいという感じ。企業とか営業でやっているなら別だが、個人ブログなんてそんなもんだと思うし。

そもそもSSL対応よりも、Googleにおける記事の判定規準が大幅に変わることのほうがよっぽどありそうな気がするが。現状の検索結果を見るに。

 

余談(ライブドアブログは?)

しかし、自分としてはライブドアブログはどうするのだろうなあという気持ちの方が大きい。あっちのほうが難易度高そうだし。一応SSL対応はするというのがTweet発言で出ているようではあるけど。
自分の場合昔から書いている&もともとWPから都合で、いまだにタグ直打ちで書いているので尚更。むしろすでにSSL化しているLINE BLOGを独自URL可にして、移転促した方が早そうな気もしないでもない。
自分は実際何か悪影響が出るまでは、移転はいろいろめんどいので様子見。いざとなったらすぐに移転対応も出来るし。

まあ、このまま対応しなかったら、各種まとめブログで事実上掲示板になっていたり、そこから再まとめされているコメント欄閉じるか、ブラウザに警告が出るかの二択になるんだろうなあと。まあそれはそれで。