空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

ネットに詳しくない人の中にはネットが完全匿名だと思っている人がいるのだろうか

最近以下のようなニュースが話題になっているようです。

■朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害 - Technobahn ※リンク切れ

ネットでは過去のアクセスの多さから1人だけの書き込みとは思えないなどの話も出ています。ただ、明確なソースはありませんので1人の書き込みなのか、それとも複数なのかはわかりません。ただ、私としては新聞社の人間がこのような書き込みをしたその行為自体よりも驚いたことがあります。それは、すぐに書き込み元がわかるドメインから、生IPで書き込みをしていたという事実。今回の件は、どうやらあまりにも朝日新聞社のドメインからの荒らしが酷いために管理人がアクセス規制をかけて公表したことから発覚したようですが、そもそも私はドメインのわかるIPをそのまま使って、荒らし行為を行っていたというのに驚いたのです。

2ちゃんねるに限らず、インターネットではそのサイトにアクセスした人、そして書き込みをした人のIPアドレスというのはわかります。最近では特別に設置しなくても、ブログなどで最初からアクセス解析がついている場合も多いですね(はてなは有料なのだが)。そして、コメントにもそのIPアドレスが管理人からは見えるために、荒らした場合はアクセス規制をかけることも出来るところが多いでしょう。また、2ちゃんねるや他の掲示板でも昔から荒らしに対しては、そのドメイン元、たとえばプロバイダなどに連絡をして、そのユーザーに警告を促してもらうというプロセスがとられていたと思います。


「アクセス元にIPはわかる」というのは少し前までのインターネットではほぼ当たり前のようになっていて、IPを知られて困る場合にはそれなりの対策を練っていた人もいました。その方法のひとつがプロクシサーバを利用するというものでしたね。いわゆる「串」「二重串」と呼ばれていたものです。これを使って掲示板荒らしをしていた人もけっこういたように記憶しています*1。ただ、通常に使っている限り、プロバイダIPを知られたから困ることはそんなにないので生IPでアクセスする人も多かったと思われます(知識がない人がIP抜かれて驚くシーンは多々ありましたが)。しかし逆に言えば、アクセス元がわかって困るようなことになるなら、そのIPではアクセスしなかったはずです。だけど今回は、2ちゃんねるでの荒らし行為が、堂々と企業を特定できるドメインから発信されていたというのは衝撃的でした。だって、管理者には見える名札をつけて暴れ回っているのと同じことなのですから。


さて、自分のアクセス元がわかると頭の中に入っていて、このような行為を行うかというと、その可能性は低いでしょう。つまり、2ちゃんねるに書き込むくらいの、しかも報道機関に関係する人間が、自分のいる場所のIPアドレスが伝わるとわかってはいなかった、というか、そもそもそれが頭に入っていなかったというのが意外だと思ったのです。

そこから思ったこと。もしかしたらインターネットにそういった知識がない人は、ネットの知識がそれなりにある我々が思っているより意外に多いのではないかと。そして本当にインターネットは完全に匿名、つまり誰がどう調べても何もわからないと思っている人はけっこういるのかもしれないと。つまり冒頭のニュースのように、生IPで荒らし回っている人はそもそもその知識自体ないのではないかと。さらに違法取引などがサイトの書き込みで発覚することがありますが、そういった犯罪行為に携わっている人はそれをだれにもわからないと素で思って書き込んでいるのではないかと。しかし実態は警察が動いて、生IPではなくてもプロバイダが情報を提供すれば、すぐに判明しています。

しかしこう考えると、ネット知識がそれなりにある我々と知らない人では、ネット内の匿名に対する前提自体が異なっているのではないかとも思えてくるのです。例えばmixiやブログでの犯罪行為告白が騒ぎになることがありますが、これは本人は素でそこに書き込んだ時点では自分の身内しか見られないと思っていると。そしてインターネット規制を促す人の中には、本気でネットは完全に匿名と思っている人がいてもおかしくないかもしれません。しかし、あくまで膨大な量や手続きの複雑さに埋もれているだけで、ごく一部の例外を除いてネットの完全なる匿名性なんてものは存在しないと言った方がよいかもしれません。まあでも前述のように犯罪行為、迷惑行為でもやらない限りはIPやアクセスブラウザの種類などの情報は知ることはないでしょう。ただ、今回は知られたら騒ぎになる荒らしを新聞社のドメインでやっていたというので、知られたら困るものでアクセスしていたのはどうかなあと思ったわけです。


日本でインターネットが広まり出してから10年以上が経とうとしています。しかし、昔インターネットを使う者にとって広く知られていたことは、逆に一部の人しか知らないものとなっているのかもしれないなんてことを今回思いました。



◆追記
先の事件の別の可能性として、すごい2ちゃんねるのことを知っている人が書き込んでいて、このくらいは許されると思っていた行為が管理者側からは許されない荒らしと見なされたという可能性もありますね。これだとまた話が変わってくるかも。

あと、他のブログとかサイトでも同じだと思うので書くまでもないでしょうが、うちのブログでよほどのことでもない限りはアクセス元を晒すことはありません。たとえIPを公表することくらいは無害とはいっても、中には気持ちよく思わない人もいるでしょうから(特に企業ドメインの人とかは)。

*1:ちなみにプロクシサーバをかませても完全な匿名になるわけでもなく、荒らし程度ならともかく重大な犯罪にかかわって警察が動けばわかってしまうとは言われていましたので念のため