空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

2009-01-01から1年間の記事一覧

個人ニュースサイトは何故RSSやSBMが伸びても利用され続けるのか

明日は都議会議員選挙ですな。都民なので行ってこようと思います。ちなみに私のところの選挙所は最近ではあまり通らないところにあるので、のんびりそういう道を歩きながら行くのが好きです。 それはともかく、数ヶ月前から更新が止まっていましたが、その間…

カルト的と言われる『愛知小型エレベーター』のCMを真面目に評価してみる

CM

最近、コンビニで売っているような知識系の本の数項目を書くというお仕事をたまに頂いているために(←のとこ参照)、自分がコンビニ行ってもその手のものに注目が行くようになりました。で、近所のコンビニは何故か死刑囚実録とか日本犯罪史とかのばっかり入…

『婚活』ってのは男女間で相当な意識のズレがあるような気がする話

仕事が忙しくて更新停止していました。すみません。というか、まるまる一ヶ月休んでたのか……。時間が経つの早すぎ。さて、その間にも仕事の合間にTwitterとかはてなブクマとかはしていたのですが、このところ目立つキーワードが『婚活』。ただこれは世間的に…

国立メディア芸術総合センターにエロマンガは入るのか

タイトルは若干釣り気味です。さて、最近話題になっているもの。■デジタルトレンド2009:国立メディア芸術総合センター - 毎日jp(毎日新聞) 文化庁によるとアニメ、マンガ、ゲームなど「ジャパン・クール」と評価される分野を網羅し、海外に発信力のあ…

振り込め詐欺防止に親族間で「送金専用口座」を作っておくというのはどうか

今日はこのニュースの話から思ったことでも。■偽の養子縁組→偽保険証→携帯や口座、振り込めグループに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ※リンク切れこれは本人登録が必要な携帯電話や口座などを、偽の養子縁組という手段で偽保険証を取得したというニュ…

広告媒体は時間が経つ毎に広告避けの手段も発達するのではないかという話

この前電車に乗った時、自動改札の切符挿入口と取り出し口の間にビールか何かの広告がありました。その時はたまたま気になっていたのですが、普段は私の場合、気に留めることはほとんどありません。でもこの広告が出始めのころは「こんなところに広告出すん…

今回の著作権法改正(ダウンロード違法化)についてちょっとまとめてみた

このようなニュースが。■著作権改正法案が衆議院で可決、「ダウンロード違法化」などつまり上のリンク先で書いてあるように「ダウンロード違法化」を含む著作権改正法案が衆院で通過し、参院でも通過の見通し、そして来年に施行されそうだということです。さ…

あと5年くらいで受信料制度が相当大きな問題になってくるかもしれないと思う話

この前、こんなのを書きました。nakamorikzs.net実は、ここでは長くなるので書かなかったのですが、もうひとつ「携帯電話にワンセグはいらない」と思っている理由があります。それはワンセグを持つことによって、受信料の徴収対象となる可能性が出てくるから…

Twitterだけやってる人は自分のブログやサイトを持った方が楽しみが広がると思うよって話

最近ネット上で注目を浴びているのかどうかよくわからないけど、私の場合すっかりブラウザと携帯に定着しているのがTwitter。書きたいときに書きたいことを書いて、見たいときに自由に見られる気軽さがいいですね。さて、私の場合基本的にFollowされた方が日…

携帯のワンセグはテレビの視聴率を伸ばさないと思う話

私の携帯電話はDocomoのP903iです。理由はPシリーズ特集のワンタッチオープンボタンで、これに慣れると他の携帯では違和感が出てきてしまうという。さて、そろそろ買ってから2年経つので買い替えてもよいかなあとビックカメラで見回ったり、カタログをとって…

『時計じかけのオレンジ』幻の最終章が収録された小説完全版

スタンリー・キューブリックの映画『時計じかけのオレンジ』をご存じの方は多いでしょう。近未来のディストピアを舞台にした作品ですが、その異様な世界観やセンス、視覚的、音楽的演出、そして衝撃的なストーリーで非常に印象に残る作品で高く評価している…

ドラマ『婚カツ!』が背負う視聴対象層ハンデ

なんかこんな話題が。■『婚カツ!』空前の大コケ 視聴率9.4%は月9史上初の一桁!? - 日刊サイゾーさて、最近ドラマは殆ど見ておらず(例外的に金曜の深夜枠のドラマだけ風呂上がりにぼーっと眺めるくらい。『名探偵の掟』とかやっているあたり)、月9も見な…

3年前に日本で科学的にかなり貴重な出来事があった話

コンビニで『ベビースターラーメン丸 焼肉味』というのが売っていたので買ってきました。まあ描かれているベイちゃん(ベビースターキャラの名前らしい)と日本食研のバンコのコラボが妙に気になったからなのですが。ちなみに味は「焙煎にんにく」を使用して…

草食系男子という言葉の違和感と恋愛マーケティングの衰退

なんか最近使われているらしい「草食系男子」という言葉。厳密な定義はないみたいですが(これらの言葉はもともとつけられた言葉から変化していくというのはよくあるので。勝ち組&負け組とか)、まあ何となく言われているのは、恋愛にガツガツしていない男…

「ネットで○○すれば儲かる」という都市伝説

こんな話題が。■ネット商取引「ドロップシッピング」出店者の被害続出 - MSN産経ニュース ※リンク切れそういえば前にはこんなのもありましたね。■アフィリエイトのもうけ話にご注意――東京都が呼び掛け - ITmedia Newsまあ、ぶっちゃけ形を変えた内職商法の様…

CGMサイトが拡大してゆくことで悪意を混入させてしまうジレンマ

このようなエントリーがありました。■なぜユーザー参加型サイトは人気になるとつまらなくなるのか - watanabiの日記現実のコミュニティーはそこに不必要なものに対して排他的なのに、多くのCGMサイトではインターネットのオープンな性質上それを排除する…

リニア中央新幹線における『ストロー効果』についてちょっと考えてみる

最近ネットでニュースを見ていると、ちょくちょく出てくるのがリニア中央新幹線ルートの話題。■中日新聞:リニア「諏訪、伊那谷回りを」 松本広域連合市町村長OB会が陳情:長野(CHUNICHI Web) ■J-CASTニュース : リニア新幹線「南アルプス貫通ルート」 長野…

最近のおしごととか(2009/4/30)

4月は忙しくてあまり更新できませんでした。すみません。でもなんとか終わったので、更新できそうです。で、忙しかった仕事とは別なのですが、最近関わった書籍系のお仕事とか。 コードフリークAR (エーアール) 2009年 06月号 [雑誌] 罰帝さん、GERTACK!さ…

新生活を始める人が狙われやすい悪徳商法や宗教の罠について書いてみる

前回、こういうのを書きました。nakamorikzs.netで、この中で「春のこの時期は、1年の中でも悪徳商法が盛んになる時期でもあると思われます。理由は4月が新生活の始まりで、新環境の中で無知につけ込んで悪徳商法を仕掛けてくる人が多いから。」と書きました…

数年前に秋葉原でコーチ屋らしき人に声をかけられた話

春は、1年の中でも悪徳商法が盛んになる時期でもあると思われます。理由は4月が新生活の始まりで、新環境の中で無知につけ込んで悪徳商法を仕掛けてくる人が多いから。大学での友人作り(サークルなど)に紛れ込んで悪徳商法や宗教の勧誘が入り込むケースも…

現代において圧迫面接は会社にとって非常にリスキーではないかと思う話

就職活動で圧迫面接というのが話題になるが、面接社は一歩離れれば客や取引先にもなりえるわけで、圧迫面接をする企業は非常にリスキーなことをしているのではないか。

ネットのエイプリルフール企画は何が変わってしまったのか

4月1日はエイプリルフールでした。この日はネット上でも嘘をネタとして披露するサイトが多数見受けられました。ニュースサイトさんの中には、それをまとめているサイトもありましたね。gigazine.netただ、個人的にはなんとなくこのネット上のエイプリルフー…

ネットに詳しくない人の中にはネットが完全匿名だと思っている人がいるのだろうか

最近以下のようなニュースが話題になっているようです。■朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害 - Technobahn ※リンク切れネットでは過去のアクセスの多さから1人だけの書き込みとは思えないなどの話も出ています。ただ、明確なソース…

悪徳商法を仕掛ける側は嘘をついてくるとは限らないという話

この時期、新社会人や地方から出てきたばかりの新入生を狙って路上とかで「ちょっといいかな」と各地で声をかけられて、ついていって話を聞いたら実は悪徳商法(もしくは宗教)で、騙されてしまうというパターンが多数存在するようです。大学だとサークル全…

昭和の未来像にあった「テレビ電話」は何故普及しなかったのか

私は小学校低学年の頃、『小学○年生』とか、学研の『○年の科学』といった本をよく読んでいました。で、私は昭和50年代生まれですが、この当時の記事では、たまに「未来はこうなる」みたいな特集が組まれ、21世紀にはどうなっているみたいな世界の想像図や記…

さくらのレンタルサーバをメールサーバにしている人は設定の変更が必要な可能性がある

私はいくつかのメアドをさくらのレンタルサーバをメールサーバにして使っているのですが、ここ数日、受信しようとするとエラーが出ていました。で、サーバートラブルかな? と思っていたのですが、一向に直らない。 ということでさくらのサーバの設定画面に…

少年ジャンプが打ち切りまでに10週近く待ってくれる理由を考えてみる

かなり何回もやってきたアンケート関連の話題ですが、そろそろひと区切りつけようと思います。で、最後はまたジャンプのアンケートの話題から。少年ジャンプのアンケート至上主義を語る時に「10週最下位だったらどんな作品だろうとも打ち切り」という話が出…

アンケートは質問&公表の仕方によって大幅に結果が変わる可能性があるという話

最近、マンガ雑誌のアンケートについていろいろ書いてきました。■雑誌アンケートの回収率を増やすためには当選者発表欄についてちょっと考えた方がよいかもしれないという話 - 空気を読まない中杜カズサ ■雑誌のアンケート結果は懸賞品によって変わる可能性…

『あかり姉さん』等、10年前にLeaf、Key作品のWebコミックが流行った時代のことを思い出してみる

今から10年前に、ネット上ではLeaf、Key作品の二次創作が非常に盛り上がっていたというのは以前にも書きました。■Leaf・Keyのゲームがインターネット上で盛り上がりを見せた奇跡的な時代 - 空気を読まない中杜カズサさて、それはSSからイラスト、DTMなど様々…