空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

昭和の未来像にあった「テレビ電話」は何故普及しなかったのか

私は小学校低学年の頃、『小学○年生』とか、学研の『○年の科学』といった本をよく読んでいました。で、私は昭和50年代生まれですが、この当時の記事では、たまに「未来はこうなる」みたいな特集が組まれ、21世紀にはどうなっているみたいな世界の想像図や記…

さくらのレンタルサーバをメールサーバにしている人は設定の変更が必要な可能性がある

私はいくつかのメアドをさくらのレンタルサーバをメールサーバにして使っているのですが、ここ数日、受信しようとするとエラーが出ていました。で、サーバートラブルかな? と思っていたのですが、一向に直らない。 ということでさくらのサーバの設定画面に…

少年ジャンプが打ち切りまでに10週近く待ってくれる理由を考えてみる

かなり何回もやってきたアンケート関連の話題ですが、そろそろひと区切りつけようと思います。で、最後はまたジャンプのアンケートの話題から。少年ジャンプのアンケート至上主義を語る時に「10週最下位だったらどんな作品だろうとも打ち切り」という話が出…

アンケートは質問&公表の仕方によって大幅に結果が変わる可能性があるという話

最近、マンガ雑誌のアンケートについていろいろ書いてきました。■雑誌アンケートの回収率を増やすためには当選者発表欄についてちょっと考えた方がよいかもしれないという話 - 空気を読まない中杜カズサ ■雑誌のアンケート結果は懸賞品によって変わる可能性…

『あかり姉さん』等、10年前にLeaf、Key作品のWebコミックが流行った時代のことを思い出してみる

今から10年前に、ネット上ではLeaf、Key作品の二次創作が非常に盛り上がっていたというのは以前にも書きました。■Leaf・Keyのゲームがインターネット上で盛り上がりを見せた奇跡的な時代 - 空気を読まない中杜カズサさて、それはSSからイラスト、DTMなど様々…

雑誌のアンケートにおいて「おもしろくない」が必ずしも最低の評価になるとは限らないという話

pマンガ誌のアンケートを見ていると「一番面白かった作品」のほかに「一番面白くなかった作品」という質問をされることがあります。ジャンプでもたまにはがきの裏でそういったものを聞いてくることがありますね。さて、この「おもしろくなかった作品」に入…

一個人の知識は他の全員が当たり前に共有している知識とは限らないという話

この前こんな文章を書きました。■古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空気を読まない中杜カズサ これについては、予想以上のコメント、ブックマークコメントを頂きました。が、その中には、「常識でしょ?」という意見が多く見られ…

少年ジャンプのアンケートについてちょっと考えてみる

最近このブログで、アンケート周辺について書いていました。nakamorikzs.net nakamorikzs.netさて、前回まではアンケートの氏名公表によってそれを嫌がる人が送らない可能性がある、そして懸賞品の品物によって、作品のアンケート結果まで変わってくる可能性…

古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方

私は学生時代、神保町のとある古本屋で期間限定のバイトをしていました。年に三回くらい、その古本屋さんが急がしい時に行くという感じです。ここでのバイトは古本屋やそのジャンルのちょっとした知識がつくというのもあってけっこう楽しいものでした。あと…

雑誌のアンケート結果は懸賞品によって変わる可能性がある

昨日、このようなエントリーを書きました。 nakamorikzs.netこれを書いている時に各種マンガ雑誌のアンケート欄を見ていたのですが、それで色々と考えたことがあります。今日はそのうちのひとつを。

雑誌アンケートの回収率を増やすためには当選者発表欄についてちょっと考えた方がよいかもしれないという話

このようなエントリーが。 d.hatena.ne.jpたしかにアンケートを送った方が、作り手、この場合編集部の人は貴重な意見やデータとなるので、ありがたいでしょう(もし送られて困るのだったら、アンケートなんてないはずですしね)。そして雑誌によっては作品に…

ファミレスは多くの1人客需要を見逃しているのではないか

こんなニュースが。■ファミレスの深まる苦境 鮮明化する業態の限界|inside|ダイヤモンド・オンラインタイトルだけでもわかるように、ファミレスの売り上げが落ち込んでいるというエントリーです。原因は書かれていませんが、予想する限り様々な要因がある…

最近のおしごととか(2009/3/12)

今書いていたのがどうも気にくわないので一度ボツにして書き直しています。早ければ朝にでも新しく何か書く予定。で、そういえば一応ライターなのに仕事を公表してアピールせんといかんのではないか、と思ったので、この機会に最近させていただきました雑誌…

民営化しても郵便局で封筒を売っていない理由を考えてみる

このようなエントリーがありました。■郵便局では封筒を売るべき - Cheshire Life封筒の需要が一番高そうな郵便局において、何で封筒が売っていないのかという疑問からのエントリー。言われてみればもっともですよね。元エントリーのコメントにも書いてありま…

CORESERVER(XREA)でWordpressを構築する手順

このブログ含めて最近Wordpressを構築して新しくブログを作っていたので、最初はそれのインストール方法についてでも書いてみようと思います。しかしさくらのレンタルサーバのWordpress構築については前に書いたので、今回は私がもうひとつレンタルしているC…

現代の東方等の盛り上がりは、昔のLeaf・Keyの盛り上がりの要素を含んでいるか

さて、本日は東方Projectオンリーの同人誌即売会、例大祭だったようです。しかしオンリーでビックサイト東3ホールとは、かなり大きなイベントになりましたね。コミケ以外でのこの規模は「コミックレヴォリューション」くらいでしょうか。さて、こういった盛…

ストーリーにおける「恋愛もののジレンマ」

ゲームミュージックなブログのほうで、こんなものを書きました。■ゲームにおける続編もののストーリージレンマ | ゲームミュージックなブログこれは、続編が続く限りそのゲームの世界が終わりを迎えることはない。しかし商業的成功が続く限りはゲームは出続…

本の帯の保存方法いろいろ

本の帯は独創性溢れるものとなっています。昔からそうでしたが、最近ではさらに顕著ですね。というか、すでに新刊では帯がついているのは大半になっている感じがあります。 気を引くような作りになっている理由は、中を見ないとわからない本において表紙とと…

「アラフォー」って言葉は、意外とこの先生きのこるかもしれないと思った話

いきなりですが、去年の流行語大賞を。 ■新語・流行語大賞『グ〜!』ってのは、今では一発芸で使うと寒い部類に入っているような。というかもう12月の時点でかなりアレになっていたような気もするのですが。 ■参考:流行語大賞を受賞したお笑いがその後落…

「空気読め」という言葉の『空気』は誰によって作られたのか

こんな話題が。■暇人\(^o^)/速報 「空 気 読 め」 が 日 本 を ダ メ に し た 件そういえば今では使うと「どんだけ〜」レベルに恥ずかしい「KY」って言葉もありましたね。ちなみに>>37のネタが村上龍の『五分後の世界』と気づくのにちょっとかかりま…

実際に見ていない作品の感想は危険だけどよくあり得るという話

今日は自戒を込めて。私はテレビアニメをあまり見ていません。理由は簡単でそこに時間を割いたらいよいよブログが更新できなくなるか、仕事が全く出来なくなるので。ですが、ブログなりTwitter等では部分的にアニメに対して触れることがあります。最近なら『…

選挙の集票活動はマイナス効果広告にもなり得るのではないかと思う話

以前、『マイナス効果広告』についてのエントリーを書きました。■『マイナス効果広告』は存在するのかしないのか - 空気を読まない中杜カズサ実はこれ、もうひとつマイナス効果広告、つまり広告をすることでかえってマイナスになるものがあるのではないかと…