空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

電通の「戦略十訓」を真逆にして読むとどうなるか

日本最大の広告会社、電通には『鬼十則』というものがあるのをご存じでしょうか。これは電通社員の規範で、社訓みたいなものです。内容は以下の通り。

1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。


で、これに対し、内部の人がパロディ的に作った「裏十則」なるものがあるのですが、これのユーモアが2年前くらいに話題となり、GIGAZINEさんにも紹介されました。内容は以下の通り。

1)仕事は自ら創るな。みんなでつぶされる。
2)仕事は先手先手と働きかけていくな。疲れるだけだ。
3)大きな仕事と取り組むな。大きな仕事は己に責任ばかりふりかかる。
4)難しい仕事を狙うな。これを成し遂げようとしても誰も助けてくれない。
5)取り組んだらすぐ放せ。馬鹿にされても放せ、火傷をする前に…。
6)周囲を引きずり回すな。引きずっている間に、いつの間にか皆の鼻つまみ者になる。
7)計画を持つな。長期の計画を持つと、怒りと苛立ちと、そして空しい失望と倦怠が生まれる。
8)自信を持つな。自信を持つから君の仕事は煙たがられ嫌がられ、そしてついには誰からも相手にされなくなる。
9)頭は常に全回転。八方に気を配って、一分の真実も語ってはならぬ。ゴマスリとはそのようなものだ。
10)摩擦を恐れよ。摩擦はトラブルの母、減点の肥料だ。でないと君は築地のドンキホーテになる

■参考:裏十則 | Blog | nozomu.net - 吉田望事務所 -
■参考:電通「鬼十則」、そして電通「裏十則」 - GIGAZINE

たしかに、理想は鬼十則ですが、現実は裏十則であると納得する人は多いでしょう。ま、これはその仕事場の体質次第というところもあるのでしょうが。もし鬼十則を出来ているようなら幸せだということで。


さて、これは前置き。実は電通にはこの「鬼十則」以外にも、訓則的なものがいくつかあるといわれています。ただし現在では使われていないらしいので、「あった」と言う方が正しいでしょうが。
それが、「責任三カ条」というものだったり、そして「戦略十訓」というもの。

この「戦略十訓」というものですが、ちょっと見てみましょう。

1. もっと使わせろ
2. 捨てさせろ
3. 無駄使いさせろ
4. 季節を忘れさせろ
5. 贈り物をさせろ
6. 組み合わせで買わせろ
7. きっかけを投じろ
8. 流行遅れにさせろ
9. 気安く買わせろ
10. 混乱をつくり出せ

見てみるとたしかに売り手側としてはまあそうすればものが売れるようになるという仕組みではありますが、今、消費者から見るとなんだか腹が立つのは否めません。なんというか「踊らされて消費させられている感」みたいなものがあって。ただ、フォローするわけではありませんがこれは1970年代に提唱されたという、日本の景気が完全上向き時代のものですから、消費させることが必ずしも消費者に痛手を与えるものではなかったとも言えるのですよね(もちろん電通の儲けは考えてのものでしょうが)。ですが、今日の景気では完全にそぐわないために、使われていないのでしょう。

電通 - Wikipedia


で、先日この話題が2ちゃんで触れられていたので、ちょっと読んでみたらかなりおもしろい展開になっていました。2ちゃんまとめブログのどこでも触れていなかったみたいなので、ちょっと書いてみようと思います。


 ★広告減りすぎ 電通の純利益が70%減
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234184541/

298 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 00:48:22.27 id:ghTGHl6r
>>277

戦略十訓ってこれ?

1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ

299 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 00:52:42.78 ID:76lYxt8t ?2BP(2290)
>>298
そうそう
今は使われてないみたいだけどね

これを反対のことやれば
お金溜まるなーって

これを見て、ああなるほどと思いました。たしかに「戦略十訓」が「ものを買わせる戦略」のためのものだとしたら、これを返せば「ものを買わない戦略」になるのではないかと。

で、その『逆戦略十訓』なるものを実際に書いてみよう……と思ったら、すでにこの後に書かれていました

302 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 00:57:35.00 id:ghTGHl6r
1.使うな
2.捨てるな
3.貯めろ
4.四季を堪能しろ
5.贈り物は贈るな
6.必要な物を単品で買え
7.煽りに乗るな
8.流行を追う必要は無い
9.熟考してから買え
10.混乱するな。目的を見失うな

317 名前: すずめちゃん(大阪府)[] 投稿日:2009/02/10(火) 02:38:57.20 id:J6oFpC5c
>>302
これぞエコ

さらに発展版。

341 名前: すずめちゃん(関東地方)[] 投稿日:2009/02/10(火) 11:33:01.72 id:YLIapxj3
1.もっと貯めろ
2.捨てるな、拾ってこい
3.消耗品は使うな、買うな
4.四季を楽しめ、自然を愛せ
5.贈り物を貰え
6.安い物を組み合わせて選べ
7.今のままでいい、無理するな
8.流行はお前がつくれ
9.買う時は売る時の事を考えろ
10.落ち着け

こうやれば金が貯まるのか

なんかうまいなあと思いました。それは「裏十則」と同じくユーモアとウイットに富んでいるところが。

ただ、このようにやって本当に金が貯まるか、そして自分にとって有効な金の使い方が出来るかどうかってのはわかりません。このスレにも書いてありましたが、金の使い方なんてものはケースバイケースで、その時、その状況などによって変わります。そして全く使わないわけにはいきませんし、墓場まで金を持っていくことは出来ません。さらに一人一人が使わないと経済が回らなくなるのも確かです。ですので必要があるものは買うべきだと思います。つか、娯楽などの場合買い支えないと、その分野自体が衰退して、なくなってしまう可能性は非常に高いのですから。

大切なのはいつ、どのように金を使うのが最適なのかを自分でよく考えることではないかと。その上で納得して買ったのだったら、どんな買い物でも損をしたと思うことは少なくなるでしょうし。