空中の杜

旧名「空気を読まない中杜カズサ」。

『HUNTER×HUNTER』は何故あそこまで休載が許されるのか考えてみる

今日のタグには「ネタ」がついております。半分はそんな感じで受け取ってもらえたら幸いです。


『HUNTER×HUNTER』がまた休載だそうです。

「HUNTER×HUNTER」休載決定

なんだか「想定の範囲内」的な反応が多いのはどうにもこうにも。とはいえ、私もそんな感じはしてましたが。

でも、一つ疑問に思うことがあります。何故ここまで週刊少年ジャンプ編集部は、『HUNTER×HUNTER』の休載を許しているのでしょうか、ということです。

今までも、ジャンプでは休載が長い作家というのはいました。ただその場合、自然とフェードアウトするのですよね。江口寿史氏の『ストップ!ひばりくん』や、桐山光侍氏の『忍空』みたいに(『ハレンチ学園』も。ただこれはある意味第一部完が今まで続いているので、終わってないとも言えますが)。そういえば、同じ冨樫氏の『幽遊白書』も、連載終了からしばらくカバーなどの単行本巻数表記は「全●巻」ではなくて「1〜●巻」になってましたし。だけど今回の場合、そうもならず、且つ編集部が終了もさせないという全く新しいパターンです。

だけどこれ、病気など特別の事情がない場合、かなりイレギュラーなことなのですよね。それはたとえどんなに人気がある漫画でも。同じパターンであった『バスタード!!』も週刊からはいなくなりましたし。それは、本来このような特別扱いは影響がそのマンガだけには留まらないと思われるからです。

このような休載の連続やラフな絵で影響を与えてしまうのは、他の漫画家。もちろんそれは悪い方の影響です。つまりこのような慣例が許されてしまうと、急がしてくて休めない(休ませてくれない)漫画家が「何で冨樫先生はあんなに休んでいるのに、俺は休めないんだ!?」と不満に思うことは不自然なことではありません。まあ口に出さないでも、心でそう思うことは十分あり得ます。そして将来、その人が出世して人気連載を持てるようになった時、その前例を引き合いに出されて、かなり遅いペースでの連載となってしまう可能性だったあり得ます。これは会社でも同じですね。例えば業績は良くてもあまりにも素行が悪かったり、サボり癖がついている社員は、その人がいないと絶対ダメという場合ではない時には、回りの士気にかかわるので辞めさせるということがよくあるでしょう。

余談ですが、唐沢なをき氏の『まんが極道』の中に、スランプに陥ったマンガ家が、(あまり宜しくない)編集にそそのかされてばーっと気楽に描くように言われたら、どんどん作画がラフになってきて、しまいには全キャラが「へのへのもへじ」で表現されてしまうようになったというマンガがありました。ちなみにそれでもみんなが読み続けるので、他のマンガ家や投稿者までもそういったもので描くようになり、やった本人はマスコミに面白おかしく取り上げられて「新しい記号論を発見した」と増長するし、しまいには漫画家がみんなへのへのもへじで描く世界になってしまうというオチ。それを思い出させます。まあこれはモデルが冨樫氏ばかりではないような気もしますが、これ以上は語るまい。

まんが極道 (BEAM COMIX)


では、何故ここまでのデメリットを抱えてまで連載を続けるのか、ちょっと考えてみると以下のものが思い浮かびます。

1、デメリットがあっても絶対に『HUNTER×HUNTER』をやめさせられないくらいの人気を誇っている(でも今はワンピースのほうが上のような気がするけど)。
2、(世間で言われているような「遊んでいる」ではなくて、)実は他に事情がある(病気とか)。
3、そもそも編集部がデメリット(他の漫画家の不満)に気づいていない。
4、週刊少年ジャンプの他の漫画家は、みんな聖人君子。

そして、私が最も有力と思われる5つめの理由を挙げてみたいと思います。それは「ジャンプの漫画家に対する福利厚生証明説」。

実は10年前、『幽遊白書』の終わり方は、連載or単行本を見たことのある方なら急だったことが非常によく分かると思います。それも正常じゃない方向で。このへんの経緯は『消えたマンガ家』という本で調べられていたのですが、冨樫氏の当時の同人誌から、かなりの軋轢に苦しんでいたことがわかります。だけどそれは冨樫氏だけではありません。ジャンプの作家はこの前述の江口寿史氏から数え切れないくらい、人気絶頂なのに潰れてしまった人がいます。まあジャンプに限らず、作品を作るという仕事ではどこでもこういうことがありますが、一昔前のジャンプは「専属契約制度」とトップ独走の勢いのせいでこれが顕著だったと言われています。

[asin:410290056X:image:small]

さて、それを『幽遊白書』時代の冨樫氏も経験したのですが、幸い立ち直って『レベルE』、そして現在に至ります。となると、現在の厚遇は、その時代の借りを返す編集部の心遣いなのかもというのが新しい説。いや、それは冨樫氏本人だけではなくて、その専属制度による漫画家酷使を見てきた現在の若手中堅漫画家に対して「今は(売れれば、もしくは売れても)酷使させないで大事にするよ」ということを見せるために、あの特例を許しているのではないでしょうか。
全くあり得ない話ではありませんよね。少なくとも今の超休載に比べれば。


ま、理由なんぞ読者にはどうでもいいので、とにかく早く復帰して、安定したペースで(月イチでもいいので)描いてくれればいいなと思います。
でも実は『HUNTER×HUNTER』もいいけど、『レベルE』みたいな雰囲気の作品も描いて欲しいと思っている私。


■追記
こんなことを書いてきたけど、2(病気)はあり得るかも。実際「冨樫先生は遊んでいるっ」てのは、確定情報じゃありませんし、本人が隠すために語っている可能性もありますので。もしそうだったら、頑張って欲しいですけどね。